AIチャットボットに質問する

還付金詐欺にご注意ください!!

2017年08月01日

県内で,新たな手法と思われる還付金詐欺事案が発生しました。概要は以下のとおりです。

事案概要

 県内在住の高齢者宅に,「医療費の還付がある。送金のため銀行口座番号を教えてほしい」という電話がかり,口座番号や住所等の情報を教えた。後日,当該銀行の「ネットバンキング」の申込書が送られてきて,申込書には既に必要事項等が記載され,押印するだけで書類が完成する状態であった。返信用封筒も同封されていた。

 今回のケースでは,関係者が気づかれ,被害を未然に防止することができましたが,もし,書類に押印して投函し,手続きが完了していたら,詐欺グループが口座にある資金を自由に出金できる状態になったと考えられます。 県外でも同様の事案が発生しているようです。

アドバイス

 医療費の還付に関し,行政機関から電話で連絡し,銀行口座を確認することはありません!不審な電話があった場合は,家族や警察,消費生活センターにご相談ください。

ご相談・お問い合わせ

 宇土市消費生活センター 電話番号:0964-23-3251

この記事へのお問合せ

担当部署:宇土市役所 経済部 商工観光課 商工観光係

電話番号:0964-22-1111 (内線:612・613)

お問合せフォーム