観光年間イベントカレンダー

2013年04月01日

2月

親子サッカー大会 2月19日(土)

親子サッカー大会の写真毎年,宇土マリーナにおいて宇土市内の6年生サッカー部及びサッカークラブとその保護者や顧問の先生でチームを編成し,小学校卒業の記念イベントとして開催されます。前後半で児童と保護者が入れ替わり,優勝を目指して熱戦が繰り広げられます。



3月

桜花見(立岡自然公園・宇土城跡・轟御殿跡・甲岩自然公園)

立岡自然公園(桜花見)の写真立岡自然公園には,約2,000本の桜が植栽されており,桜が満開になる時期には,多くの花見客で賑わいを見せます。特にライトアップされた桜は幻想的な雰囲気に感じさせてくれます。また,轟御殿跡・宇土城跡・甲岩自然公園なども桜が植栽されており,花見の名所でもあります。


粟嶋神社春季大祭 ミニ鳥居くぐり 1~3日

粟嶋神社春季大祭 ミニ鳥居くぐりの写真3月1日から3日間行われる粟嶋神社春季大祭。

境内にある高さ30cmほどの小さな鳥居を女性たちが一生懸命にくぐります。

このミニ鳥居をくぐると,安産や婦人病にご利益があるといわれており,大祭には,県内外から多くの女性参拝者が集まります。



うと花園桜まつり 3月27日(日)

桜の見ごろになる時期に立岡自然公園において開催しています。ステージイベントでは,「ものまねショー」や「うと創作お茶漬け大食い大会」など盛り沢山の企画を用意して実施し,毎年多くの人出で賑わいを見せます。また,当日は,一日物産展を同時開催しています。

潮干狩り(長浜潮干狩場)

潮干狩り(長浜潮干狩場)の写真日本有数の遠浅を誇る有明海はアサリの産地。家族みんなで潮干狩りが楽しめます。

4~5月がベストシーズンです。




4月

おどろき轟ふるさとフェスタ

おどろき轟ふるさとフェスタの写真4月下旬頃につつじヶ丘自然公園において,子どもから大人まで楽しめるゲームや一日物産展・交流サッカー大会など,盛り沢山のイベントを企画して開催しており,毎年多くの家族連れで賑わいを見せています。


宇土半島和の職人展

宇土半島和の職人展の写真宇土シティー又は伝統工芸館において,宇土半島の工芸品を一堂に集めた展示・販売を行っております。見るだけでなく,体験することもでき,また,社中が立てるお茶をいただくこともできます。

※開催会場は,その年で違いますのでご注意ください。


天然つつじ花見(つつじヶ丘自然公園)

天然つつじ花見(つつじヶ丘自然公園)の写真市街地から西へ2kmの小高い丘は,天然のつつじが自生する自然公園として整備されています。

4月から5月が花の見ごろです。




5月

網田マリンフェスタ

網田マリンフェスタの写真毎年5月上旬ごろに宇土マリーナ芝生広場において開催しています。地元網田地区の青年が主体となり,毎年違った様々なステージイベントを企画して開催しています。また,当日は物産展も同時開催しています。



6月

あじさい花見(住吉自然公園)

あじさい花見(住吉自然公園)の写真季節になると約2000株の紫陽花が咲く自然公園です。

また,公園からは有明海が一望でき,金峰山や雲仙普賢岳も眺望できます。



紫陽花マンドリンコンサート(住吉自然公園)

紫陽花マンドリンコンサート(住吉自然公園)の写真住吉自然公園で6月中旬に開催される花と音のイベントです。

ちょうど満開のアジサイに囲まれた会場では,オリジナル曲「あじさいの歌」などが演奏され初夏の風物詩となっています。



7月

椿原大太鼓奉納(3年に一度)熊本県有形民俗文化財

椿原大太鼓奉納(3年に一度)熊本県有形民俗文化財の写真7月最後の土日に椿原八幡宮で雨乞い大太鼓奉納が行われます。

大太鼓は欅の大木をくりぬいたもので重さは約1トン,面径1.3メートル,胴長2メートル余あり,30人ほどの男性で担いで急こう配の階段(83段)を上って奉納します。



8月


うと地蔵祭り(造り物)8月23・24日

うと地蔵祭り(造り物)8月23・24日の写真うと地蔵祭り(造り物)8月23・24日の写真なむじぞう,だいぶつさん,あーげてくださいおさいせん。・・・夏の夕暮れ,鐘の音とともに子どもたちの歌声が聞こえてきます。毎年8月23・24日の両日でうと地蔵まつりは開催されます。

日ごろは小さなお堂にまつられたお地蔵様を,子どもたちが飾り立て,供え物とともに通りに奉ります。また商店街には,生活雑貨や日用品を素材にした「造りもん」が並び,祭りを盛り上げます。夜には大規模な花火大会,コンサート,民踊パレードなどが行われ街並みが大勢の人で埋め尽くされます。


9月

中秋の名月合同茶会

中秋の名月合同茶会の写真轟御殿跡野点広場にて開催されます。

各社中は轟水源の水を使用し,お点前を披露します。




10月

宇土産業祭

宇土産業祭の写真毎年,商工会が主催となって宇土市民広場(市役所裏側の広場)において開催されています。開催時期は10月から11月と流動的で,イベント内容もその年によって違った企画をしておりますが,イベントの最後には,大抽選会を実施して賑わいを見せています。



住吉神社大祭(住吉自然公園) 10月13日
西岡神宮・網田神社大祭 10月19日

 宇土の御獅子舞は雌雄1対,2人立の獅子舞で,1961年,県の重要無形文化財に指定されており,約270年の歴史があります。

 一般に宇土の寝獅子といわれ,眠った雌雄獅子舞を玉ぶりで起こすところから始まります。舞方の前半は玉振りの動作,後半は獅子の舞が中心で銅鑼の音に合せて壮重な動作を尊び,本町一丁目から宇土市役所前,市民会館裏,船場橋,最後に西岡神宮で行われます。

 また,獅子に咬まれた子どもは病気や怪我をしないという言い伝えがあります。

松山神社大祭 10月20日


宇土大太鼓フェスティバル(運動公園)最終日曜日

宇土大太鼓フェスティバル(運動公園)の写真市の運動公園で開催される大太鼓の祭り。8月の第一土曜日に開催していましたが,令和4年から10月最後の日曜日に開催しています。新旧大小の太鼓の競演が繰り広げられ,特に江戸~大正時代に製作された二十六基の大太鼓は迫力満点。太鼓による新しい芸能「新伝承・宇土太鼓26」も誕生しました。


12月

甘酒まつり(山王神社大祭) 旧暦の11月申の日

甘酒まつり(山王神社大祭) 旧暦の11月申の日の写真赤い着物を着て,猿に扮した若者たちが互いに甘酒を掛け合います。

山王神社に伝わる奇祭は,約700年の歴史があるといわれています。



観光サイトのご案内

宇土市観光物産協会HP

宇土市の観光スポット,宿泊・グルメ情報をご案内しています。



この記事へのお問合せ

担当部署:宇土市役所 経済部 商工観光課 観光物産係

電話番号:0964-27-3329

お問合せフォーム