AIチャットボットに質問する

電子納品の本格運用を開始します(お知らせ)

2023年01月20日

 宇土市では,令和4年1月1日から工事や設計業務委託等における最終成果品を電子データで納品する電子納品運用を行っていますが,令和4年度末で試行期間を終了し,令和5年4月からは本格的な運用に移行します。

電子納品展開計画

 展開計画(R5改訂)

 


  • 試行運用:令和4年1月1日から令和5年3月31日まで                                           受注者は従来通りの紙媒体の納品と電子納品のいずれかを選択することができます。                                                      電子納品を希望する場合は受発注者が協議を行い,宇土市電子納品運用ガイドラインに則した納品を実施します。
  • 本格運用:令和5年4月1日から開始。                                                                                           受発注者が協議を行い,宇土市電子納品運用ガイドラインに則した納品を実施します。


運用ガイドラインの改定

 本格運用の開始にあわせ,運用の指針となるガイドラインを改訂しました。本格運用の対象となる工事等については改訂版ガイドラインに基づいた納品を行う必要があります。

 ただし,令和4年度繰越工事など試行運用期間中に事業開始した案件については,従前のガイドラインに基づくものとします。

01 宇土市電子納品運用ガイドライン_土木編(改定版R5.4~)(PDF 約1MB)

02 宇土市電子納品運用ガイドライン_農業土木編(改定版R5.4~)(PDF 約2MB)

03 宇土市電子納品運用ガイドライン_建築編(改定版R5.4~)(PDF 約931KB)

運用ガイドラインの改定内容

01 宇土市電子納品運用ガイドライン_土木編(改定版R5.4~)見え消し(PDF 約1MB)

02 宇土市電子納品運用ガイドライン_農業土木編(改定版R5.4~)見え消し(PDF 約2MB)

03 宇土市電子納品運用ガイドライン_建築編(改定版R5.4~)見え消し(PDF 約803KB)

04 主な改訂内容(PDF 約30KB)


その他

・現在,運用ガイドライン改定に伴う『宇土市電子納品チェックソフト』の更新作業を行っており,今後,更新ソフトを公表する予定です。(令和5年6月頃を予定)

・その他,電子納品に関する情報については下記のサイトからご確認ください。

 電子納品の運用を開始します(サイト内リンク)


この記事へのお問合せ

担当部署:宇土市役所 総務部 財政課 工事検査係

電話番号:0964-22-1111 (内線:219)

お問合せフォーム