AIチャットボットに質問する

令和4年度宇土市学生支援特別給付金支給事業

2023年02月15日

長引くコロナ禍に加えて物価高騰等の影響を受け,経済的に厳しい環境に置かれた大学生等を支援するため,給付金を支給します。

支給対象者

次に掲げるいずれにも該当する人です。

  1. 令和4年12月31日時点において,県外の大学等(※)に在学中である者,もしくは県内の大学等(※)に在学中で,市外で生活している者
  2. 令和4年12月31日から,申請までの間,親権者等が宇土市の住民基本台帳に登録されている者

※学校教育法(昭和22年法律第26号)に基づき設置された大学(専門職大学及び短期大学を含む。ただし,大学院は除く。),高等専門学校(4年次以上に限る。)及び専修学校(専門課程に限る。)


給付額

30,000円(給付金を受け取ることができるのは,支給対象者又は親権者等のいずれか一人です。)

申請期限

令和5年3月31日(金)まで

申請方法

次の申請書を両面印刷し,必要事項を記入の上,教育委員会学校教育課に提出してください。

郵送での提出先 宇土市教育委員会学校教育課
郵便番号 869 - 0433
住所 熊本県宇土市新小路町95番地
※郵便で提出する場合は令和5年3月31日までの消印が有効です。

申請にあたり,消せるボールペン及び修正テープは使用しないでください。

申請書(兼請求書)

令和4年度宇土市学生支援特別給付金支給申請書兼請求書(PDF 約167KB)

添付書類

  1. 申請日から,1ヶ月以内に発行された在学証明書の写し。
  2. 大学生等の本人確認書類の写し(運転免許証,マイナンバーカード,学生証,パスポート,健康保険証等)。

  3. 振込先が確認できる大学生等又は親権者等名義の通帳等の写し。

  4. 【県内の大学等に在学中の大学生等のみ】市外で生活していることが確認できる書類(貸家等の賃貸借契約書の写し等)。

この記事へのお問合せ

担当部署:宇土市役所 教育委員会事務局 学校教育課 総務係

電話番号:0964-22-6502

お問合せフォーム