AIチャットボットに質問する

ごみ収集日一覧表

2023年01月06日


燃えるごみの収集日

  • 収集日の朝6時30分から朝8時30分までに出しましょう。
  • 祝・祭日でも日程どおり収集します。(ただし,年末・年始を除く。)
  • 必ず,市指定ごみ袋に入れて出しましょう。
  • 一部地域により日程表と異なる場合があります。各地区嘱託員にご確認ください。
  • 指定袋にいれ,各地区の燃えるごみ置場に出してください。
  • 出し方の詳細はこちらからご確認ください。
月曜,木曜


地区町名
宇土入地団地,入地ニュータウン,大坪団地,駅前団地,三拾町,三拾町中野,城之浦町1区・2区,新町1丁目~4丁目,新町団地,築籠町1区・2区,本町1丁目~6丁目,松原,宇土一番館,旭団地,旭町綾織,旭町江部,石小路町,北段原町,新松原町,船場町,高柳町,三拾町中橋,水町
花園境目団地,上松山,五色坂,下松山,松山団地
緑川全地区
網津全地区


火曜,金曜


地区町名
宇土一里木,一里木西,入地町,古城町,御領橋,定府町,新小路町,袋内団地,松原団地,南段原町,門内町,浦田町,栄町,馬之瀬町
花園岩熊,上古閑,古保里,境目,佐野,三日,善道寺,曽畑,立岡,布古閑,布古閑団地,花園台,百合ヶ丘
全地区
走潟全地区
網田全地区(ただし笠瓜は火曜日のみ,清水は「資源の日」の週の金曜日と第3金曜日のみ)



プラスチック製容器包装ごみ(廃プラ)の収集日

毎週水曜日



燃えないごみの収集日

  • 収集日の前日に出してください。
  • 各地区の燃えないごみ置場に出してください。
  • 土・日曜,祝・祭日の収集は休みです。次の平日に収集します。
  • 必ず,市指定ごみ袋に入れて出しましょう。
  • 市指定ごみ袋に入らないもので,幅・長さ1メートル以下のものおよび自転車には,粗大ごみ処理券を貼って出してください。1メートルを超えるものは自己搬入物になります。(詳しくは「ごみ出しルールブック」をご確認ください。)
  • 一部地域により日程表と異なる場合があります。各地区嘱託員にご確認ください。
  • 出し方の詳細はこちらからご確認ください。


ごみを
出す日
収集日地区
6日7日~8日網田地区
9日10日一里木,一里木西,入地団地,入地ニュータウン,入地町,古城町,御領橋,本町1丁目,南段原町
10日11日船場町,本町2丁目~6丁目
11日12日定府町,新町1丁目~4丁目,新町団地,宇土一番館
12日13日浦田町,北段原町,栄町,高柳町
13日14日石小路町,新小路町,築籠町1区,門内町
14日15日駅前団地,城之浦町1区,築籠町2区,松原団地,松原
15日16日

旭団地,綾織,旭町江部,大坪団地,城之浦町2区,新松原町,袋内団地,三拾町,水町,三拾町中野,

三拾町中橋,旭町

16日17日走潟地区
17日18日轟地区
18日19日~21日網津地区
23日24日緑川地区,馬之瀬町
24日25日~27日花園地区




資源ごみの収集日

毎月第1水曜日(祝・祭日の場合は,次の週の水曜日に収集)

※一部地域により日程表と異なる場合があります。各地区嘱託員にご確認ください。



拠点回収資源ごみの収集

  • 随時,拠点回収しています。
紙パック
  • パックを切って開き,洗って乾かしたうえで出してください。
  • スーパーや各郵便局,市役所,幼稚園・小中学校に設置してある回収ボックスに出してください。
蛍光管類・乾電池・水銀体温計(血圧計)

市役所及び網津・網田支所の回収コンテナか,各地区の燃えないごみ置場に設置してある回収コンテナに出してください。

蛍光管類

 蛍光管は割れたものも出せますが,新聞紙などで包んで出してください。

乾電池

 乾電池は透明のビニール袋に入れて出してください。

水銀体温計(血圧計)

 水銀体温計(血圧計)は割れないように,買ったときの箱などに入れて出してください。

インクカートリッジ
  • ブラザー,キャノン,エプソン,日本HPの4社の製品のみです。これ以外のインクカートリッジは出せません。
  • 市役所,網津支所,網田支所,図書館,市民体育館に設置している回収ボックスに出してください。
廃食用油
  • 使用済みの食用油をボトルのまま,ふたをしめて出してください。天かすなどの異物は,紙でこすなどしてできるだけとり除いてください。回収対象は家庭から出る廃食用油のみです。店舗などから出る廃食用油は回収しません。
  • 市役所,網津支所,網田支所,に設置している回収ボックスにボトル等にふたをして出してください。
ライター

 必ず使い切り,市役所,網津支所,網田支所に設置している回収ボックスに出してください。

この記事へのお問合せ

担当部署:宇土市役所 市民環境部 環境交通課 環境交通係

電話番号:0964-22-1111 (内線:518・519・520)

お問合せフォーム