AIチャットボットに質問する

公共下水道への接続について

2013年04月01日

水洗便所のおすすめ

 家庭の台所,風呂などの生活排水はドブや溝に流されて河川等の汚れの原因になっており,また普通の家庭の便所は,くみ取り便所がほとんどで臭気や病原菌の温床になっていました。これからは,公共下水道の使用により,トイレは水洗化されて生活排水と一緒に下水管に流れ,蚊や蝿,臭気の発生を防いで環境をよくします。

 公共下水道が完成し,市から公共下水道使用の公示がされますと,各家庭は汚水等を下水道に流す排水設備の設置と便所の水洗化が法律によって義務づけられます。また家庭の排水については,すみやかに下水管に連結し,便所は,公示から3年以内に水洗に改造しなければなりません。

水洗便所にするためには

 下水道が整備された区域において,下水道の埋設工事が終わり,下水道を使用できる状態になりますと,市では「下水処理区域」として供用開始の公示をします。そうなりますと,その区域は,次のような排水設備を設置していただかなければなりません。これは,下水道法で義務づけられています。

  1. 風呂や台所からの汚水(雑排水)は下水道管に接続しなければなりません。
  2. 既設のくみ取り便所を3年以内に水洗便所に改造しなければなりません。
  3. 家を新築したり増築したりする場合は,水洗便所でないと建築が許可されないことになります。

工事の申込みと手続きは

 水洗便所や排水設備工事は,市に登録した「宇土市公共下水道排水設備登録工事店」に依頼することになりますが,工事店は設計見積りから責任施工,工事申請までの手続き一切を代行してくれます。

手続きの順序

  1. 市の登録工事店へ改造工事の相談をします。
  2. 見積りを依頼します。台所,風呂場などの排水工事の場所,便器の型,その他について相談をします。
  3. 支払方法を決めます。見積書をもらったらよく調べ,充分に説明を聞き,支払方法についても後払い,前払い,分割払いについて,工事店とよく打ち合わせます。
  4. 工事の申込をします。敷地の境界等をよく調べて確認の上,工事店に工事の依頼をします。依頼後の工事に関する一切の手続きは工事店があなたに代わって行います。書類は内容を,よく確かめてあなた自身で署名押印してください。
登録工事店については,下記リンクをご参照下さい。

平成29年度宇土市公共下水道排水設備工事店一覧表(H29.4~H30.3)(PDF 約211KB)

下水道の使用と届出

 排水設備が完成し,いよいよ下水道を使用いたしますと,下水道施設の維持管理に必要な経費の一部として下水道使用料を納めていただきます。次のような場合には必ず下水道課へ届け出て下さい。

  • 下水道の使用を開始するとき。
  • 使用を廃止,又は中止したとき。
  • 再び使用するとき。
  • 使用者が変わったとき。
  • その他異動が生じた時は,その都度届け出てください。
  • 無届使用は出来ません。

下水道の仕組みについて

バーチャル下水道

バーチャル下水道・・・下水道の仕組みを体験してみませんか?

(東京都下水道局のサイトです。別ウィンドウで開きます。)

この記事へのお問合せ

担当部署:宇土市役所 建設部 上下水道課 上下水道係

電話番号:0964-22-6633

お問合せフォーム