現在,熊本県内の新型コロナウイルスの感染状況は,年末年始等の人流や感染力の非常に強いオミクロン株の影響等により,本市も含めて県内全域に急速に広がっております。
本市でも1月に入り1月20日までに77人,1月16日には過去最多の1日当たり16人の陽性者が確認されました。
市民の皆様におかれましては,感染力が極めて強いオミクロン株の影響による感染拡大を防ぐために,引き続き,感染防止への意識を高く持っていただき,3密を避け,「マスクの着用」,「こまめな手洗い・手指消毒,換気」など,基本的な感染予防対策を徹底していただきますよう,強くお願いいたします。
また,県下全域を対象として「まん延防止等重点措置」が本日21日(金)から来月13日(日)までの期間で適用されますので,感染拡大地域との往来を極力控えるとともに,受験や医療機関への受診などで,やむを得ず移動する場合には,移動先の自治体の感染状況をしっかりと確認して,慎重に行動してください。
現在,県では無料でPCR検査を実施しています。ご不安な場合には,どうか症状の有無にかかわらず相談窓口へのご相談や,県が行うPCR検査をご利用いただき,安心につなげてください。
本市としましても,ワクチン接種の体制を整えるなど市民の皆さまの安全で安心な暮らしを守るため,引き続き感染再拡大の防止に全力で取り組んでまいります。
令和4年1月21日
宇土市長 元松 茂樹