AIチャットボットに質問する

新型コロナワクチン令和5年秋開始接種(令和5年9月20日~令和6年3月31日)について

2023年09月12日

令和5年秋開始接種についてお知らせします。

国の方針は以下のとおりです。

※特例臨時接種の実施期間は令和6年3月31日までです。今後の国からの通知により、内容が変更となる場合がありますのでご了承ください。(令和5年8月31日時点の情報です。)

令和5年秋開始接種チラシ










 


 

令和5年秋開始接種の対象者

最終接種から3か月以上経過された生後6か月以上の初回接種を完了したすべての方

※初回接種が未済の方は、初回接種を完了いただく必要があります。


接種回数

令和5年9月20日~令和6年3月31日の期間中

1人1回(無料)

 

ワクチンの種類

ファイザー社

12歳以上      :オミクロン株XBB.1.5 

小児(5~11歳)  :オミクロン株XBB.1.5 (5~11歳用 )

乳幼児(6か月~4歳):オミクロン株XBB.1.5(6か月~4歳用)


モデルナ社

12歳以上 :オミクロン株XBB.1.5


接種開始日

12歳以上        :令和5年 9月20日

  (なお、12歳以上で健常な方は10月20日頃の予定です。)

小児(5歳~11歳)   :令和5年10月20日(予定) 

乳幼児(生後6か月~4歳):令和5年10月20日(予定)


接種券発送スケジュール(予定)

 
対象者接種券発送依頼開始日接種券発送開始日予約受付開始日
65歳以上●春開始接種(令和5年5月8日~9月19日)を受けた方
●オミクロン株対応ワクチン接種済みの 9月以降に65歳になる方
順次発送の対象

自動的に発送されます。

9月11日~9月15日~
上記に当てはまらない方
9月1日~9月12日~9月15日~
12歳~64歳●基礎疾患を有する方
●医療従事者等
9月1日~9月12日~9月15日~
健常な方
10月4日~10月10日~10月16日~
生後6か月~11歳小児・乳幼児
10月4日~10月10日~10月16日~
生後6か月以上初回接種を完了されていない方
随時受付随時発送随時受付

接種の前には、必ず「オミクロン株対応1価ワクチン(XBB.1.5)の説明書」をお読みください。

オミクロン株対応1価ワクチン(XBB.1.5)の説明書はこちらをご覧ください。(厚生労働省ホームページ)

※接種券の発送開始日および予約受付開始日は、状況により変更となる場合があります。

※未接種の接種券をお持ちの方は、その接種券を使用して接種が可能です。(新しい接種券の発送は行いません。)

※接種を希望される方で接種券をお持ちでない方は、接種券発送依頼開始日以降にコールセンターにて接種券の発送依頼をしてください。


接種券の発行依頼

宇土市コロナワクチンコールセンター(通話料無料) 

0120-551-850(受付時間:9時~17時 土日祝日を除く)


接種の予約

宇土市コロナワクチンコールセンター(通話料無料) 

0120-551-850(受付時間:9時~17時 土日祝日を除く)

予約の際は、接種券をお手元に準備して、コールセンターにお電話ください。

接種券がない場合は、まずコールセンターに接種券発送の依頼をしてください。


インターネット(24時間受付)※乳幼児・小児の予約はコールセンターにてお願いします。

宇土市新型コロナワクチン接種予約受付サイトをご確認ください。


新型コロナワクチン接種予約受付

  







【宇土市新型コロナワクチン接種予約受付サイト】

https://jump.mrso.jp/432113/


※ログイン時の注意点

予約の際は、必ず接種券をお手元に準備して、接種券番号と生年月日の入力を行われてください。

接種券番号は接種券に記載しております0を含む10桁の番号です。

※接種券がない場合は、コールセンターに接種券発送の依頼をしてください。

 

予約枠公開

令和5年9月12日(火)~ 随時公開予定


転入・転出された方

宇土市へ転入された方

転入後、新型コロナワクチンの接種を希望する場合には、宇土市の接種券が必要です。

接種を希望される方は、宇土市コロナワクチンコールセンター(0120-551-850 受付時間:9時~17時 土日祝日を除く) に接種券の発行申請を行ってください。

本人確認のほか、接種履歴等をお尋ねしますので、過去の接種履歴がわかる資料をご準備ください。接種履歴が確認できない場合は、接種履歴の確認に時間を要する場合があります。

※転入前の市町村が発行した接種券は接種にはご使用いただけません


宇土市から転出された方

他市町村へ転出された方で、新型コロナワクチンの接種を希望される方は、転出先の市区町村が発行した新型コロナワクチンの接種券が必要です。

※宇土市から転出された場合は、宇土市の接種券はご使用いただけません。


新型コロナワクチン接種について

新型コロナワクチンQ&A(厚生労働省ホームページ)


この記事へのお問合せ

担当部署:宇土市役所 健康福祉部 健康づくり課 新型コロナウイルス感染症対策室

電話番号:0964-27-4428

お問合せフォーム