在宅介護手当
更新日:2010年12月17日
制度の内容
常時介護を必要とする人を在宅介護している方に対して,介護の必要な方1人につき年額120,000円を支給します。
常時介護を必要とする人とは?
次のいずれかにあてはまる人です。
- 在宅介護手当医師判定書(申請時添付する書類)中の日常生活動作の状況のうち全介助2項目以上かつ一部介助3項目以上に該当する者で寝たきりの状態の者
- 療育手帳A1所持者
支給の対象になる人は?
次のいずれにもあてはまる人が対象となります。
- 本市に在住し,住民基本台帳に登録されている人
- 毎年9月1日までに引き続き1年間在宅で介護した人
- 1年間に入院等(入院・デイサービス・デイケア・短期入所)の期間が,通算して120日以内であること
申請方法
毎年10月1日から同月31日までの間に申請書に必要書類を添えて提出する。
必要書類
- 在宅介護手当医師判定書
- 世帯全員の住民票
※療育手帳A1所持者は在宅介護手当医師判定書の添付を免除する。
カテゴリ内 他の記事
- 2021年1月8日 精神障害者保健福祉手帳
- 2020年2月5日 特別障害者手当等制度
- 2020年2月5日 特別児童扶養手当
- 2019年8月22日 身体障害者手帳
- 2016年11月4日 療育手帳