植樹活動助成金について
更新日:2020年12月1日
植樹活動助成金について
みどり豊かな生活環境の実現を目的として植樹に対する経費を一部助成します。
対象者
市内に居住し,住居を所有する個人。
条件
- 申請者の住宅敷地内に新たに生垣もしくは樹木(きんもくせいに限る。)を植樹すること。
- 実施期間内(令和2年12月1日〜令和3年3月12日)に植樹が完了すること。
- 過去に本事業の助成を受けたことがないこと。
内容
- 助成件数は10件程度とし,1件当たりの限度額は1万円とします。(予算がなくなり次第終了とします。)
手続きの流れ
【植樹活動申請書】(別紙1)の提出
- 実施期間内に着手し,植樹活動前に市農林水産課へ提出する。
- 実施期限(令和3年3月12日)
【植樹活動工事】
- 植樹活動前後の写真を提出するため,必ず植樹前の写真を撮る。
- 実績報告書に領収証のコピーが必要なため,領収書を保管する。
【実績報告書】(別紙2)の提出
- 実績報告書に事業前後の写真と領収書のコピーを添えて提出。
【助成金の受取】
- 実績報告書の内容を審査後に助成金の支払いが決定するため,支払いまで1〜2週間を要する場合があります。
- 原則農林水産課まで取りに来て頂くことになります。
申請書様式
カテゴリ内 他の記事
- 2017年8月8日 宇土市農水産物PR動画が作成されました!!...
- 2021年2月18日 ジャガイモを栽培される皆様へ
- 2021年2月4日 「実質化された人・農地プラン」について
- 2021年1月5日 森林環境譲与税の使途の公表について
- 2020年11月27日 宇土市鳥獣被害防止計画