特定個人情報保護評価
更新日:2021年3月4日
1 特定個人情報保護評価の基本理念
特定個人情報保護評価は,社会保障・税番号制度の枠組みの下での制度上の保護措置の1つで,特定個人情報ファイルの適切な取扱いを確保することにより,特定個人情報の漏えいその他の事態の発生を未然に防ぎ,個人のプライバシー等の権利利益を保護することを基本理念としています。
2 特定個人情報保護評価の目的
- 事前対応による個人のプライバシー等の権利利益の侵害の未然防止
国民・住民からの信頼の確保
3 特定個人情報保護評価の内容
特定個人情報保護評価は,特定個人情報ファイルを保有しようとする者又は保有する者が特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し,そのようなリスクを軽減するための措置を講ずること,さらにこのような措置が個人のプライバシー等の権利利益の保護措置として十分であると認められることを自ら宣言するものとなっています。
詳細は,特定個人情報保護委員会のHPhttps://www.ppc.go.jp/をご覧ください。
4 宇土市の特定個人情報保護評価書
- 住民基本台帳に関する事務 基礎項目評価書(PDF 約208KB)
- 個人住民税の賦課・徴収事務 基礎項目評価書(PDF 約218KB)
- 軽自動車税の賦課・徴収事務 基礎項目評価書(PDF 約209KB)
- 固定資産税の賦課・徴収事務 基礎項目評価書(PDF 約208KB)
- 国民健康保険税の賦課・徴収事務 基礎項目評価書(PDF 約201KB)
- 国民健康保険に関する事務 基礎項目評価書(PDF 約203KB)
- 後期高齢者医療に関する事務 基礎項目評価書(PDF 約199KB)
- 国民年金に関する事務 基礎項目評価書(PDF 約201KB)
- 介護保険に関する事務 基礎項目評価書(PDF 約192KB)
- 予防接種に関する事務 基礎項目評価書(PDF 約200KB)
- 母子保健に関する事務 基礎項目評価書(PDF 約187KB)
- 健康増進事業の実施に関する事務 基礎項目評価書(PDF 約174KB)
- 児童扶養手当に関する事務 基礎項目評価書(PDF 約195KB)
- 児童手当に関する事務 基礎項目評価書(PDF 約193KB)
- 子ども・子育て支援に関する事務 基礎項目評価書(PDF 約180KB)
- 身体障害者手帳の交付に関する事務 基礎項目評価書(PDF 約174KB)
- 公営住宅(略)の管理に関する事務 基礎項目評価書(PDF 約241KB)
- 被災者台帳作成に関する事務 基礎項目評価書(PDF 約181KB)
- 生活保護に関する事務 基礎項目評価書(PDF 約201KB)
- 就学援助に関する事務 基礎項目評価書(PDF 約182KB)
- 新型インフルエンザ等対策特別措置法による予防接種の実施に関する事務(PDF 約167KB)
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2021年3月30日 マイナポイント予約と申込支援について
- 2021年3月26日 コンビニ交付サービスの一時休止について
- 2021年1月22日 個人番号通知書の受取りについて
- 2020年10月28日 マイナンバーカードと電子証明書の更新につ...
- 2020年6月2日 社会保障・税番号制度(マイナンバー)につい...