マイナポイント予約と申込支援について
令和2年9月から令和3年3月までマイナンバーカードを活用した消費活性化策「マイナポイント事業」が実施されます。このポイントをもらうためには,マイナンバーカードの取得とマイナポイントの予約と申込が必要です。
マイナポイントについて
マイナポイントは,マイナンバーカードを使って予約と申込を行い,選んだキャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をすると,そのサービスでご利用額の25%分のポイントがもらえるしくみです。(お一人当たり5,000円が上限になります。)
マイナポイントポータルサイト(総務省HP)※外部サイトへリンク
マイナポイントの予約と申込について
マイナポイント予約と申込はパソコンやスマートフォンからご自身で設定できますが,宇土市ではパソコン等をお持ちでない方のためにマイナポイントの予約と申込支援を行いますので,お気軽にお越しください。
なお,キャッシュレス決済ごとに申込方法が違うので,窓口でお手続きができない場合や事前登録が必要な場合があります。ご了承ください。キャッシュレス決済ごとの申込方法はこちら。
場所 | 宇土市役所仮設庁舎1階 市民保険課市民係窓口 網田支所 網津支所 |
時間 | 8時30分〜17時(土日,祝日を除く) |
必要なもの | マイナンバーカード,マイナンバーカード交付時に設定した4ケタの暗証番号 決済サービスID,セキュリティコード ※決済サービスIDとセキュリティコードは,予めキャッシュレス決済事業者に問い合わせください。 |
お問い合わせ先
マイナポイントについて
マイナンバー総合フリーダイヤル(無料) 0120-95-0178 ※ダイヤル後,5番を選択してください
受付時間:平日 9時30分〜20時/土日祝 9時30分〜17時30分(年末年始を除く)
マイナンバーカードの取得,マイナポイント予約と申込支援について
宇土市役所市民保険課市民係 0964-22-1111(内線504)
網田支所 0964-27-1111
網津支所 0964-24-3211
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2021年1月22日 令和2年度マイナンバーカード顔写真無料撮...
- 2021年3月4日 特定個人情報保護評価
- 2021年1月22日 個人番号通知書の受取りについて
- 2020年10月28日 マイナンバーカードと電子証明書の更新につ...
- 2020年6月29日 マイナポイントを活用した消費活性化策