住宅改修・福祉用具購入について
更新日:2019年6月10日
宇土市では,住宅改修や福祉用具の購入を行う場合はケアマネジャーからの申請が必要となります。ご希望される場合は,担当ケアマネジャーにご相談ください。
申請手続きについて
様式は,介護保険に関する申請書等一覧に掲載しています。
受領委任払制度について
福祉用具購入費及び住宅改修費の支給は,「償還払」を原則としつつ「受領委任払」制度も利用できます。
- 「償還払」…利用者がいったん費用の全額を負担し,申請後に介護保険給付分の9割を受け取る制度。
- 「受領委任払」…利用者の支払いを初めから自己負担分の1割または2割で済むようにすることで,一時的な負担を軽減するための制度。残りの9割または8割は申請後,利用者の委任に基づき宇土市から登録事業者へ直接支払います。
受領委任払事業者の登録について
受領委任払制度を利用するには,事前に宇土市に登録していただく必要があります。ご希望の事業者は,申請書等をダウンロードのうえ届出を行ってください。対象となる事業者は,原則として宇土市で福祉用具購入または住宅改修を実施したことがある事業者で,届出の有効期限は当該年度末(3月末)までです。
登録事業者一覧
登録事業者一覧(R1.6.21日現在)(PDF 約128KB)
登録に必要な書類
- 受領委任払取扱事業者登録届出書(word.40KB)
- 誓約書(word.34KB)
- 事業所が所在する市町村税務担当課が発行する,滞納のない旨を証する書類
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2021年2月18日 住宅改修・福祉用具購入について
- 2020年12月22日 介護保険に関する申請書等様式一覧
- 2020年12月3日 令和2年度集団指導の実施
- 2020年10月27日 宇土市介護予防・日常生活支援総合事業につ...
- 2020年3月19日 高齢者の方のためのお役立ち情報