ISO14001認証取得から自己宣言への経緯
更新日:2010年12月18日
年月日 | 内容 |
---|---|
平成14年6月11日 | 平成14年第2回市議会定例会の施政方針演説でISO14001認証取得と普及に着手することを宣言 |
平成14年8月19日 | 第1回環境推進員研修会 |
平成14年9月1〜27日 | 環境影響評価調査 |
平成14年9月6日 | 職員研修会 |
平成14年 9月9日 | 環境調整会議研修会 |
平成14年10月5日 | 法令等要求事項の登録 |
平成14年10月10日 | 日本検査キューエイ株式会社(JICQA)と審査登録契約 |
平成14年10月10〜15日 | 著しい環境側面の登録 |
平成14年10月21日 | 宇土市環境調整会議開催,環境方針策定 |
平成14年10月23日 | 宇土市環境目的・目標設定 |
平成14年10月25日 | 宇土市環境管理プログラム策定 |
平成14年10月28日 | 緊急事態一覧策定 |
平成14年11月1日 | 環境マネジメントシステム(EMS)仮運用開始 |
平成14年11月7日 | 環境管理マニュアル作成 |
平成14年11月22日 | 第2回環境推進員研修会 |
平成14年11月28日 | 内部環境監査員養成講座 |
平成14年12月9日 | 内部環境監査員の登録,内部環境監査員(17名)による監査 |
平成14年12月13日 | 予備審査 |
平成14年12月18日 | 内部環境監査(1次) |
平成15年1月14日 | 内部環境監査(2次) |
平成15年 1月20日 | 第1段階審査(初動審査),本審査に向けての注目点抽出 |
平成15年 2月24〜25日 | 第2段階審査(本審査) |
平成15年3月27日 | 判定委員会において認証取得を承認,ISO14001認証登録 |
平成15年4月18日 | 登録証授与式 |
平成18年3月27日 | ISO14001認証登録更新 |
平成21年3月26日 | ISO14001認証登録有効期限終了 |
平成21年4月1日 | ISO14001自己宣言 |
カテゴリ内 他の記事
- 2021年4月8日 令和3年度合併処理浄化槽設置事業補助金
- 2021年3月22日 花見等の公園利用について
- 2021年3月18日 令和2年度版年次報告書(環境白書)
- 2021年1月24日 宇土市エコライフ計画・ごみ出しルールブッ...
- 2021年1月24日 「食品ロス」を減らしましょう!