消費生活施策に関する市長表明
更新日:2019年12月9日
宇土市では,様々な消費者トラブルを防止するため,平成22年10月に宇土市消費生活センターを開設し,専任の相談員による消費者トラブル被害に関する相談に対応しておりますが,高齢者を狙った振り込め詐欺や架空請求,インターネット普及による若年層を狙った詐欺など,消費者トラブルに関する被害は年々悪質化・巧妙化しており,相談件数も増加傾向にあります。
宇土市では,様々な消費者トラブルを防止するため,平成22年10月に宇土市消費生活センターを開設し,専任の相談員による消費者トラブル被害に関する相談に対応しておりますが,高齢者を狙った振り込め詐欺や架空請求,インターネット普及による若年層を狙った詐欺など,消費者トラブルに関する被害は年々悪質化・巧妙化しており,相談件数も増加傾向にあります。
そのような被害を未然に防ぐため,宇土市では,広報紙等による情報提供や各種団体の研修会などに講師を派遣する出前講座を実施し,消費者問題の知識や理解を深め,消費者被害を未然に防ぐための啓発活動を行っています。
消費者行政につきましては,今後も身近な相談窓口であります消費生活センターの体制を維持し,市民の皆様が相談しやすい環境づくりと,悪質商法などの消費者トラブル被害防止に繋がる取り組みを続けてまいります。
宇土市長 元松 茂樹
カテゴリ内 他の記事
- 2021年2月9日 災害に便乗した悪質商法にご注意ください
- 2021年1月4日 空家等の対策について
- 2020年12月1日 消費生活施策に関する市長表明
- 2020年7月28日 司法書士無料相談会のお知らせ
- 2020年7月28日 消費生活センターのお知らせ