「引越し・住まい」の記事一覧
1
[2021年2月25日] 市営住宅の入居者を募集します
現在、空き部屋となっている市営住宅の入居者を募集します。入居希望者は、公募期間中にお申し込みく...
2
[2012年7月9日] 住所や世帯主に変更があった場合の届出
転入届表:転入届について届出期間引越してきた日から14日以内(もし,届出期間を過ぎても必ず届け出て下...
3
[2021年1月4日] 空家等の対策について
空家等対策について 平成27年5月に「空家等対策の推進に関する特別措置法」(以下,「法律」という。)が...
4
[2020年12月18日] 狭あい道路拡幅整備事業について
狭あい道路拡幅整備事業の概要について 狭あい道路※1とは,幅員4m未満の道路で,一般の交通の用に供さ...
5
[2020年12月10日] セーフティネット住宅の登録制度
セーフティネット住宅の登録制度高齢者や障がい者,高齢者,子育て世帯といった住宅の確保にお困りの方と...
6
[2020年11月2日] 市営住宅の入居について
市営住宅の入居者募集市営住宅は、原則年3回募集します。受付期間や募集住戸などは、市の広報紙やホー...
7
[2020年5月1日] 戸建木造住宅の耐震診断費用の一部を補助します。
宇土市では,戸建木造住宅の耐震化を促進し,地震による被害から市民の生命及び財産を保護するとともに...
8
[2020年4月17日] 宇土市戸建て木造住宅耐震改修等事業
宇土市では「宇土市建築物耐震改修促進計画」にもとづき,民間建築物の地震による被害の軽減を図り,安...
9
[2020年3月20日] マイナンバーカードを利用したコンビニでの証明書発行について
1 コンビニ交付とは市役所の窓口で交付している6種類の証明書が,マイナンバーカード(個人番号カード)...
10
[2020年3月13日] 災害復興住宅融資の申込受付期限の延長について
災害復興住宅融資の申込受付期限が延長されます。住宅金融支援機構からのお知らせ 住宅金融支援機構で...
11
[2019年5月9日] 宇土市創業支援事業補助金について
補助事業概要目的宇土市内における中小企業の創業を促し,平成28年熊本地震後の地域産業の振興並びに雇...
12
[2018年11月19日] 住居表示について
宇土市は,住居表示に関する法律(昭和37年法律第119号)に基づく住居表示を採用していません。 土地の...
13
[2018年8月20日] 市営宇土駅東口駐車場の利用者を募集しています!
市営宇土駅東口駐車場について 宇土市では,宇土駅東側(国道3号線側新幹線高架下)に市営駐車場を整備し...
14
[2018年7月2日] ブロック塀を点検しましょう
ブロック塀を点検しましょう ブロック塀は,プライバシーの確保,防犯等の重要な役割を果たしています...
15
[2015年6月24日] 離職した方への住宅費の支給(住居確保給付金)
住居確保給付金の支給 離職者であって,就労能力及び就労意欲のある方のうち,住宅を喪失してい...
16
[2015年6月24日] 生活にお困りの人を支援する窓口があります(うと自立相談センタ...
生活困窮者自立支援制度のご紹介生活や仕事などでお困りの人に対して専門のスタッフが話を聴き,一人ひ...