「今月のレシピ」の記事一覧
1
[2017年7月1日] 〜食改さんおすすめ〜 今月のレシピNo.81
夏野菜のグラタン 1人あたり:354kcal、カルシウム209mg、塩分1.6gあっさりとした夏向きのグラタンです...
2
[2017年7月1日] 〜食改さんおすすめ〜 今月のレシピNo.80
長芋ときゅうりの酢の物 1人あたり:39kcal、塩分0.6gこれからの暑い季節にぴったりの,さっぱりとした...
3
[2017年7月1日] 〜食改さんおすすめ〜 今月のレシピNo.79
ささみと蒸しナスの中華和え 1人あたり:61kcal、脂質1.2g、塩分0.7g低脂肪で低カロリーのささみと,こ...
4
[2017年3月27日] 今月のレシピ 〜宇土市食生活改善推進員協議会〜No.67
ミルフィーユ味噌カツ薄切り肉を使い,間に大葉と味噌をはさみましたので,ソースがなくてもおいしく食べ...
5
[2017年3月27日] 今月のレシピ 〜宇土市食生活改善推進員協議会〜No.66
さばのトマト煮さばの水煮缶を使ったお手軽魚料理です。骨まで食べられるさば缶を使うと,カルシウムが...
6
[2017年3月24日] 今月のレシピ 〜宇土市食生活改善推進員協議会〜No.65
りんごとさつまいもの羊羹りんごのコンポートがアクセントの羊羹です。赤いりんごを使うと色がきれいで...
7
[2017年3月24日] 今月のレシピ 〜宇土市食生活改善推進員協議会〜No.64
白菜のゆかり和えゆかりのすっとした香りで,少ない塩分でも箸がすすみます。1人分:13kcal,食塩0.3g表:...
8
[2017年3月24日] 今月のレシピ 〜宇土市食生活改善推進員協議会〜No.63
基本のみそ汁煮干しのだしでおいしいみそ汁を作りましょう。1人分:42kcal,食塩1.4g表:材料(4人分)材料...
9
[2016年10月3日] 今月のレシピ 〜宇土市食生活改善推進員協議会〜No.62
大根と人参のおかか和えピーラーを使って薄く切ることで味がしみ込みやすくなります1人分:14kcal,たん...
10
[2016年9月30日] 今月のレシピ 〜宇土市食生活改善推進員協議会〜No.61
オープンいなり彩りがかわいいおいなりさんです1人分:331kcal,たんぱく質9.9g,脂質12.1g,食塩1.2g表:材...
11
[2016年8月1日] 今月のレシピ 〜宇土市食生活改善推進員協議会〜No.60
トマトかんてん普段はおかずにして食べるトマトをデザートで! おやつでもビタミンがたっぷりとれる1品1...
12
[2016年7月1日] 今月のレシピ 〜宇土市食生活改善推進員協議会〜No.59
豚バラ肉の紅茶煮込み 紅茶で煮ることでくさみを取り,やわらかく仕上がります。おもてなし料理やお弁...
13
[2016年4月15日] 今月のレシピ 〜宇土市食生活改善推進員協議会〜No.57
小松菜と人参のわさび和え〜小松菜はほうれん草よりもアクが少なく,カルシウムや鉄分も多く含まれてい...
14
[2016年4月15日] 今月のレシピ 〜宇土市食生活改善推進員協議会〜No.58
桜もち〜春の行楽のお供に作ってみてはいかがでしょう。手土産にもぴったりです。〜1個あたり:143kcal...
15
[2016年2月8日] 今月のレシピ 〜宇土市食生活改善推進員協議会〜No.56
根菜たっぷりのチキンスープ〜鶏手羽と野菜からでるだしで薄味でもおいしい,寒い日にぴったりのスープ...
16
[2016年1月4日] 今月のレシピ 〜宇土市食生活改善推進員協議会〜No.55
鶏肉のカレーロースト〜カレー粉を入れることで少ない調味料でもしっかりした味付けです。おもてなし料...