「市税全般」の記事一覧
1
[2020年4月4日] 地方税ポータルシステム 「eLTAX」(エルタックス)
インターネットで市税の電子申告が利用できます宇土市では,地方税ポータルシステム(eLTAX:エルタックス...
2
[2021年2月1日] 住民税・国保税の申告相談を開催します
住民税の申告は,住民税や国民健康保険税の算出基礎となるものです。申告をしないと,国民健康保険税の...
3
[2020年12月11日] 税制改正のお知らせ(令和3年度実施)
1.給与所得控除の改正・給与所得控除が10万円引き下げられます。・控除額の上限が適用される給与等の...
4
[2020年11月10日] 宇土市には独自の減免制度があります(新築住宅の固定資産税)
新築住宅に対する市独自の固定資産税の減免制度を実施しています令和3年3月31日までが期限であった宇土...
5
[2020年10月2日] 未評価家屋の評価調査を実施しています
平成30年10月から実施している家屋全棟調査(固定資産課税台帳と現地の照合調査)において,固定資産税...
6
[2020年9月29日] 税の種類と税率
市民税個人 表:個人市民税均等割3,500円所得割6%※「東日本大震災からの復興に関し地方公共団体が実施...
7
[2020年7月17日] 【新型コロナウイルス対策】中小事業者等に対する固定資産税の軽...
中小事業者等が所有する償却資産と事業用家屋に係る固定資産税の軽減措置 新型コロナウイルス感染症の...
8
[2020年6月4日] 【コロナウイルス関連】国民健康保険税の減免について
新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減った場合など一定の基準を満たした方は,国民健康保険...
9
[2020年3月26日] 新型コロナウイルスの影響により税金の納付が困難な方の納税相談...
以下の項目に該当するなどし,税金を一時的に納付することが困難な場合は税務課窓口にて,ご相談くださ...
10
[2020年3月1日] バイクや軽自動車等を廃車したら手続きが必要です
軽自動車税は,毎年4月1日現在,バイクや軽自動車等を所有する方に課税されます。 進学や就職,転勤など...
11
[2020年1月14日] 国税の納付は,ダイレクト納付をご利用ください
ダイレクト納付とは,事前に税務署に届け出をしておけば,e-Taxを利用して簡単な操作で,届出をした預貯...
12
[2020年1月14日] 地方税共通納税システムについて
2019年(令和元年)10月から地方税共通納税システムが開始しました。 これにより,eLTAX利用の事業所は...
13
[2019年7月1日] 家屋全棟調査実施中
市では,平成30年10月から固定資産税の課税対象となる建物を対象に家屋全棟調査を実施しています。市民...
14
[2018年8月9日] 生産性向上特別措置法に基づく固定資産税の特例措置について
宇土市では,「生産性向上特別措置法」に基づき「先端設備等導入計画」の認定を受けた中小企業者が,新...
15
[2018年5月21日] 市税等の納付は口座振替をご利用ください
市税及び市料金等のお支払いに口座振替の手続きをしていただくと,納期の度に金融機関に出向く必要がな...
16
[2017年1月1日] 法人市民税に関する申請書
各種届出市内に,新しい法人等を設立・開設した場合や,既に届出のある法人の内容に変更がある場合は,下...