「環境・公園」の記事一覧
17
[2014年4月9日] 第2次宇土市環境基本計画
計画の概要 宇土市では,平成14年に環境基本条例を制定し,宇土市のよりよい環境の実現と持続的発展が可...
18
[2013年4月1日] 住吉自然公園
紫陽花(あじさい)の名所有明海に面した住吉自然公園は,照葉樹の自然林に覆われた公園です。公園内には,...
19
[2013年4月1日] 甲岩(かぶといわ)自然公園
七曲堤(ななまがりつつみ)加藤清正がかんがい用に造ったと伝えられる通称「七曲堤」一帯です。春には桜...
20
[2013年4月1日] 立岡自然公園
花園池と立岡池を中心とする立岡自然公園には約二千本の桜があり,県内有数の桜の名所として有名です。...
21
[2013年4月1日] つつじヶ丘自然公園
色とりどりの天然つつじつつじヶ丘は標高70mほどの小高い丘で,頂上一帯が自然公園となっています。頂上...
22
[2013年4月1日] 公園ボランティア募集中
あなたの身近にある公園をきれいにしませんか?公園はみんながくつろぐ憩いの場所です。市では,潤いと安...
23
[2013年4月1日] 飼い犬が死亡したとき(犬の死亡届)
犬の飼主は,犬が死亡した場合届出が必要です。 犬が死亡した場合には,届出が必要です。登録番号と死亡...
24
[2013年4月1日] 犬を飼い始めたとき〜飼い主が守らなければならないこと〜
犬の飼い主の皆さんへ 皆さんの大切な愛犬は,地域社会の一員です。ルールとマナーを守り,地域や周囲の...
25
[2013年2月28日] PM2.5(微小粒子状物質)について
最近,ニュース等で,大陸から飛来するPM2.5(微小粒子状物質)についての話題が取り上げられることが増え...
26
[2012年4月18日] 犬やねこについての情報提供
熊本県動物愛護管理ホームページのお知らせ 熊本県では,平成24年度から新たに保健所で収容する迷子ね...
27
[2011年12月14日] 野焼きは禁止されています。
家庭や事業所から出たごみの野外での焼却(野焼き)は,風俗習慣上の行事や農作業など一部の例外を除き,法...
28
[2010年12月18日] 光化学スモッグ注意報等
光化学スモッグ注意報屋外になるべく出ないこと。学校,幼稚園,保育所などにおいては,できるだけ屋外で...
29
[2010年12月18日] 大気汚染(光化学スモッグ)
毎年,4月から梅雨入りまでは例年光化学スモッグが発生しやすい時期です。熊本県では,大気汚染監視に関...
30
[2010年12月18日] 環境基本計画(実施計画書)
平成21年1月に環境基本計画「実施計画書」を策定しました!!市は,平成16年に骨格計画となる環境基本計画...
31
[2010年12月18日] ISO14001認証取得から自己宣言への経緯
表:ISO14001認証取得から自己宣言への経緯年月日内容平成14年6月11日平成14年第2回市議会定例会の施...
32
[2010年12月18日] 環境に関する情報一覧
宇土市においては,「心ゆたかな環境創造の宇土市」を実現するため,条例や計画を定めるとともに,自ら実...