「防災・気象」の記事一覧
1
[2021年1月12日] ガイドブック「作ってみよう 地区防災計画」(県作成)について
地区防災計画とは 自主防災組織(※)等が自分たちが生活する地区の住民の「命を守る」ため,地区の特性や...
2
[2020年11月24日] 要配慮者利用施設に係る避難確保計画作成について
水防法等の一部を改正する法律(平成29年法律第31号)の施行により,要配慮者利用施設(※)の避難体制...
3
[2020年10月29日] 宇土市の国民保護計画について
平成16年に「武力攻撃等における国民の保護のための措置に関する法律(通称:国民保護法)」が制定されま...
4
[2020年7月13日] 宇土市内の指定緊急避難場所・指定避難所
はじめに 宇土市では,予防的避難や避難勧告等などの発令に備えて,下記のとおり「指定緊急避難場所」及...
5
[2020年7月2日] 令和2年度 宇土市地域防災計画について
宇土市地域防災計画は,災害対策基本法(昭和36年法律第223号)第42条の規定に基づき,宇土市防災会議で作...
6
[2020年7月2日] 停電情報について
台風,落雷,地震などの災害では,停電の可能性が高くなります。日頃から,乾電池で使用できる懐中電灯や,...
7
[2020年6月1日] 市内河川の浸水想定区域図
1.緑川水系洪水浸水想定区域図(熊本河川国道事務所作成)熊本河川国道事務所が公表している洪水浸水想定...
8
[2020年5月25日] 大型土嚢製作作業が行われました
令和2年5月23日,馬之瀬町の防災センターで,宇土市建設業協会青年部の皆さんによる大型土嚢の製作作業...
9
[2019年3月1日] 宇土市総合防災マップについて
宇土市では,近年深刻化する災害を踏まえ,いつ起こるかわからない災害に対して,また住民のみなさまが...
10
[2018年11月1日] 熊本地震への対応に関する元松市長インタビュー
平成28年熊本地震への対応について,元松市長へインタビューをした内容を動画で公開しております。※容...
11
[2018年3月12日] 宇土市復興まちづくり事業計画
宇土市復興まちづくり事業計画を策定しました(平成30年3月) 「宇土市復興まちづくり事業計画」は,熊本...
12
[2015年6月5日] 平成27年度宇土市水防計画
水防計画は,水防法の規定に基づき,水防事務の調整及びその円滑な実施のため策定したものです。平成27年...
13
[2015年6月1日] いつ起こるか分からない大災害
日頃から災害に対する備えを万全に 東日本大震災や平成26年8月に広島市北部を襲った豪雨による土砂災...
14
[2014年7月12日] 宇土市内設置公共ライブカメラマップ
...
15
[2014年6月9日] 宇土市消防団協力事業所表示制度
「宇土市消防団協力事業所表示制度」が平成26年4月1日から始まりました。「宇土市消防団協力事業所表示...
16
[2013年4月1日] 防災・災害・気象情報
防災・災害・気象情報やライフライン情報を掲載しているサイトへのリンクです。市のサイトではありませ...