「宇土の歴史」の記事一覧
1
1
[2021年2月18日] 社会教育施設のご利用について
宇土市大太鼓収蔵館・宇土市網田焼の里資料館・旧高月邸(武家屋敷)の3施設では,新型コロナウイルス感...
2
[2018年3月13日] 第30回 “台湾の英雄 湯徳章(とうとくしょう)のルーツ・宇土”...
湯徳章(日本名:坂井徳章)という人物をご存知でしょうか?おそらく彼の名前を知る人はほとんどいないで...
3
[2017年5月18日] 第29回 “大名のお正月” (温故知新〜うと学だより〜)
江戸時代の宇土藩主・細川家がどのような正月を過ごしていたのか?江戸時代中頃の宝暦5(1755)年に書か...
4
[2017年5月18日] 第28回 “地震への備えー江戸時代の巨大地震ー” (温故知新〜...
平成28年8月号の「宇土における過去の地震」の中で,過去熊本で起きた地震を紹介しました。その最後に...
5
[2014年8月7日] 宇土城跡体験発掘を実施しました!
平成26年8月3日(日曜),宇土市神馬町にある中世宇土城跡(西岡台)にて,イベント「宇土城跡体験発掘」を...
6
[2014年4月1日] 『宇土市史研究』・『うと学研究』
『新宇土市史』を編纂するなかでまとめられた研究成果です。第31号からは名称を『うと学研究』に改称し...
7
[2014年4月1日] 『宇土の今昔百ものがたり』
知れば知るほど宇土はおもしろい!『新宇土市史』普及版 『宇土の今昔百ものがたり』刊行のお知らせ17年...
8
[2012年4月25日] 『宇土市史研究』・『うと学研究』各本の詳細
『新宇土市史』を編纂するなかでまとめられた研究成果です。 『宇土市史研究』・『うと学研究』各本の...
9
[2012年4月1日] 宇土市の歴史年表
前15000宇土市最古の人類生活の痕跡(田平遺跡) 前7000(縄文早期)押型文土器が作られる(石ノ瀬遺跡・田...
10
[2012年4月1日] 宇土市の歴史概略
宇土市は九州のほぼ中心部にあり,地理的に重要な位置を占め,古くから歴史的にも栄枯盛衰の場となり,現...
11
[2010年12月17日] 『新宇土市史』各本の詳細
『新宇土市史』通史編「通史編」(第1巻) 自然・原始古代自然編では,宇土市に生息する動植物や有明海の...
1