網津小学校の昔の写真
その時代その時代で,学んだ校舎は違っていても,そこで過ごした小学校時代, 友達と過ごしたなつかしい時は変わりません。この写真を通して,小学校時代に タイムスリップしていただければと思いこのページをつくりました。
時代不詳,大正12年,昭和3年,昭和42年
※学校に保存されていたアルバムの写真や,校長室に掲示してあったパネル写真をデジカメで撮影して写真として載せています
時代不詳
大正12年
昭和3年
昭和42年
昭和40年代半ばの校舎,講堂
昭和40年代半ば(新築前)の校舎
だれかこちらに向かって手を振ってますね。車に「時代」を感じます
旧校舎から運動場を見る
屋内体育館兼講堂でしょうか?
昭和47年新校舎起工式および工事(昭和47年~48年)
起工式
小運動場側から正門方面を見る
トラックに時代を感じますね
運動場拡張工事
昭和48年新校舎落成,昭和50年創立百周年
網津川から正門を見る。ガードレールが切れたところが今の正門です
南側校舎
放送室,当時の一番新しい放送機械です
放送室からこのように撮影すると
網津小学校創立百周年記念写真(昭和50年)植物も見えますね
網引分校(分室)の写真
(昭和48年度末をもって廃校となりました) 昭和47年に「網引分校」は「網引分室」と名称が変わり,昭和48年に新校舎落成に伴い廃校となりました。今はその跡地に網引公民館が建っています。
高台から校舎を望む
ラジオ体操
遠足の写真でしょうか
昭和48年と平成15年の校舎の比較
30年の時間が経過しています。どんな感想をお持ちになりますか?
網津川から正門方面を望む

正門を入って左側,南校舎

小運動場から校舎を望む
新築当時は「保健室」として使われていた部屋は,今は「児童会室」です

平成15年 ~今の網津小学校の様子~
網津川から正門を望む
小運動場から校舎を望む
正門を入り左手を見ると南校舎がある
広々とした運動場
令和6年度の網津小学校です!