梅雨に備えて

2020年06月08日

 今朝はめがね橋方面へ出かけました。

登校


登校


 工事も終わり,車の往来は少なくなっているのですが,橋付近は注意が必要なところです。青色の横断ゾーンもできていました。地域の方にも毎朝見守っていただいています。

 子どもたちと一緒に大グラウンドへさしかかると,学校の方から2人の職員が慌ててやってきました。

さる


 「サルが出たそうです!」

 子どもたちに大グラウンドには近づかないように放送も流れていました。

職員とともに探しましたが,サルを見つけることはできませんでした。

行政の方も来られました。しばらくの間,注意が必要です。

 その頃,小グラウンドでは,3年生と担任の先生が,除草作業を始めていました。毎週月曜日の朝活動は,清掃や除草作業で過ごします。

 


 


 この3年生のようにいち早く作業を進める子どもたちがいると,その姿に引き寄せられて,あちこちで作業が始まります。3年生に感謝m(_ _)m

 今日からプール掃除が始まりました。事故防止の面から,今年からまずシルバー人材の方々にお願いしています。ある程度きれいになってから,職員と子どもたちで仕上げの掃除をします。

プール


プール


 4年生教室に,子どもたちが描いた紫陽花の水彩画が掲示してありました。色使いがとても上手です。

 今週半ばから梅雨入り模様です。

あじさい


あじさい


 そんな時期に図書室の入り口には,美しく演出されて新しい本の紹介がされていました。

図書


図書


図書


 雨の日は,読書で過ごす・・・。

 読書の習慣化は,本校の最重要課題の一つです。大いに楽しみましょう(^^)/

お問い合わせ

宇土市立網津小学校

電話番号:0964-24-3213