登校日の変更について(大切なお知らせ)

2020年05月14日

 朝は寒さも感じますが,昼間は30度前後の夏日模様となりました。校庭の花々が元気いっぱい咲いています。

花


 例年ですと,子どもたちは運動会に向けての練習が本格化し,連日汗びっしょりになったり,日焼けもしたりというところですが・・・。

 しかし,熊本県では感染状況が落ち着いてきています。今のところ,学校も6月1日に全面再開されることになっています。

 さて,その全面再開に向けて,来週からの2週間,その準備期間として毎日登校日を設定します。

 もちろん,学習の遅れを取り戻す,生活習慣を立て直すことも必要ですが,この期間に,「新しい学校生活様式」を徹底指導する必要があります。手洗い,手指消毒,換気,キープソーシャルディスタンス,トイレの使い方,声の大きさ,授業中の注意点,友達との接し方,食事の際の注意点等々です。低学年の児童には難しい面もありますが,しっかり身につけて感染防止に努めなければなりません。

 メールにおいてもお知らせしましたが,登校日変更の概要は次の通りです。

〇5月18日(月)から5月29日(金)の平日10日間,すべてに登校日(午前中)が設けられます。

〇1~5年生と6年生では,登校する日数が異なります。1~5年生は計5日間の登校,6年生は計8日間の登校です。

〇5/18(月)と5/19(火)は,前回の登校日と同様の方法です。分散時差登校です。

  • 18日(月):Aグループ(8:00登校),Bグループ(9:20登校)
  • 19日(火):Cグループ(8:00登校),Dグループ(9:20登校)

〇5/20(水)と5/21(木)は,A・Bグループ,C・Dグループによる分散登校です。5/20(水)にA・Bグループ,5/21(木)にC・Dグループです。この2日間は,どのグループの児童も7時50分登校となります。時差登校はありません。

〇5/22(金)から5/29(金)までは,1~5年生と6年生では,登校方法が異なります。1~5年生は,分散登校での隔日登校ですが,6年生は一斉登校の毎日登校となります。

〇1~5年生の分散登校(隔日登校)は次のようになります。

 全グループ,7:50登校です。時差登校はありません。

  • 5/22(金)A・B
  • 5/25(月)C・D
  • 5/26(火)A・B
  • 5/27(水)C・D
  • 5/28(木)A・B
  • 5/29(金)C・D

〇6年生は,本年度中に教育課程を修了する必要がありますので,一足早く一斉登校を開始します。算数少人数授業を行う等,教室の人数について配慮します。

〇6年生で,自分が所属する登校班が登校しない日の登校方法については,ご家庭でご検討下さい。(例えば,学校までの距離が長く,単独徒歩では心配等があられると思います。ご検討下さい。)

〇6年生が,5/22(金)より毎日登校するので,弟や妹を見守る者が不在となってしまう等の事情がある場合は,学校へ個別にご相談下さい。

 1~5年生は,「分散時差登校」(4グループ方式)→「分散登校」(2グループ方式),

 6年生は,「分散時差登校」→「分散登校」→「一斉登校」となっています。

  詳細は,添付文書をご参照下さい。

登校日の変更について(PDF 約182KB)

お問い合わせ

宇土市立網津小学校

電話番号:0964-24-3213