プール参観・学級懇談を行いました。
7月9日…年長組
7月10日…年中組
7月12日…年少組(11日が荒天だったため、懇談のみ11日に実施し、12日にプール参観実施)
<保護者感想>
りす組(年少)
・生き生きとした子供の姿が見れてよかったです
・延期になってしまいましたが、曇りで丁度いい天気でプール参観ができて、とても良かったです。私が着いた時には、うちの子はもう水着に着替えており、びっくりしました。着替えの姿は見れませんでしたが、先生から「いつも準備が早いんですよ」とお聞きして、嬉しく思いました。準備運動のダンスも自己流がとても多かったですが、楽しんでました。プールではわにさん歩き、貝殻拾い、ビート板とじょうろで上手に遊びながらも先生の話を聞ききながら動いている姿をしっかり見ることができました。
・懇談会では、普段見られない様子の写真やエピソードで園での生活を詳しく知ることができてとても楽しかったです。子供が成長できてるのは、りす組のお友達みんなの影響もあるんだな、と感じました。まだまだお話を聞きたかったです。先生の、「たくさん失敗してそこから学び成長してほしい」という考えや、「園からお家に帰ってきたらいっぱい愛情を注いであげて」という言葉にとても共感できました。最近怒りっぱなしだったので、子供も幼稚園で頑張ってるんだという事を忘れずに接しなければと改めて気付かされました。あっという間の1学期でしたが、本人にとっては充実した濃い時間を過ごせたと思います。ありがとうございました。プール参観の日は欠席で、前から子供もママが来るのを楽しみにしていたので、参加できず残念でした。プールが大好きなので、みんなとはしゃぐ姿を見たかったです。残り少ないですが、動画楽しみにしています。
・プール参観には行けませんでしたが、懇談会では写真をみながら、1つ1つ状況の説明や先生の想いなどお話があり子ども達の様子が分かりやすかったです。子どものやりたい気持ちを大切にされてて、嬉しかったです。好奇心旺盛な子どもが多いとおっしゃっていたかな。とてもいい事だなぁと思いました。子どもの気持ちに対応してくれる先生方に感謝です。いろんな刺激をもらって、遊んでほしいです。今日、子どもが幼稚園楽しかったと言ってました。
・懇談会では子ども達が普段、どのように園生活を送っているのかがとてもよくわかりました。家庭でも気にかけることも教えてくださりとても為になりました。プール参観も水遊びを通じて楽しく学ぶ様子が見れてよかったです。
・登園時から保育室に入らせてもらって参観させていただきました。登園後の準備(支度)の段階から給食試食会や保育参観の時と比べてまた一段と自発的にやっている姿を見せてくれ、この短期間でも成長を感じることができました。プールではみんなで遊ぶ時間と自由に遊ぶ時間と両方あって終始楽しそうにしている姿を見ていてこちら側も楽しく参観することができました。準備体操も面白くて、家で子どもが部分的にやっていたのですが分からず…謎が解けました(笑)ありがとうございました。
・今回は、見学でしたが、来年・再来年と、また、参加させて頂いて、成長を感じられたらと思っています。年少が遊ぶには、時間も深さも丁度良いかと感じました。
・こどもたちの発達に合わせた、本人達が楽しめる内容でプールをさせてもらっていてありがたいなと感じました。○「赤色と青色(の貝殻)を一つずつ持ってきて」など、遊びを通じて学びを取り入れてあるのもありがたいし、みんな理解していてすごいなと感じました。○普段のこどもの様子を見られる機会がこまめにあるのがとてもありがたいです。いきいきした笑顔が見られて嬉しいし、実際に見たことあるとこどもとの会話もより弾みます
・プールは幼稚園に入ってからが初体験で私の方が大丈夫かな?と心配でしたが、今回のプール参観で楽しくはしゃいでいる姿が間近でみれて可愛かったです。また、プール前の準備運動の昆虫太極拳を一生懸命踊ってたのが面白かったのでおうちでもしてみようと思います。懇談会では、りす組での普段の生活の様子を写真や説明を通して知ることができました。おうちでなかなか洗濯物を畳んでもらうことがないので少しずつ一緒に練習していこうと思いました。
こすもす組(年中)
・プール参観お世話になりました。休みの日も含め毎朝寝起き1番に「今日プールある?」と聞いてくるほどだったので我が子にとってプールは幼稚園に登園するモチベーションの一つである事は分かっていましたが、実際参観してみて、幼稚園の大きなプールで気持ちよさそうに泳いだり何度も潜っている姿はとても嬉しそうで、私の想像を超えてプールが好きな事がとても伝わりました。準備も着替えも年少の時より早くなっていて成長を感じました。また懇談会では、子ども達の日頃の活動や子供達の感受性を分かりやすく伝えて頂いた事、嬉しかったです。また一つ一つの報告を聞いて何より担任の先生、学級補助の先生方がいつも全力で子供達に向き合っている事も伝わりました。ありがとうございました。いつもご迷惑をおかけしておりますが、これからもよろしくお願い致します。
・去年のプール参観では泣いていましたが、今年は笑顔でプールをとても楽しんでいる姿が見られてホッとしました。深いプールも全然怖がらなくてびっくり。夏休みも水遊びをたくさんしたいと思います。懇談会では、写真や動画を見せていただいて、幼稚園での子供たちの様子がよりわかりやすくて、とても良かったです。
・準備体操からみんな楽しそうでクラスの良い雰囲気を感じました。また、プールの内外から先生方が見守ってくれていて安心でした。懇談では一学期の様子を色々聞くことができて良かったです。ありがとうございました。
・子ども達がプールに入るまでの準備の様子から見れたので、成長段階を垣間見る事ができました。プールはとても寒そうでしたが、楽しく安全に行われているようで良かったです。プールの水がとても綺麗でした。
・プール活動ではカップや氷など道具を使った遊びも取り入れられ、子ども達が各々に遊びたい事を自分で選び道具で遊んでいる子もいればプールで潜ったりやりたい事を選択して遊んでいて皆んながとても楽しそうにしている姿を見る事が出来ました。 懇談会では1学期活動内容を詳しく説明して頂きとても成長を感じました。ありがとうございました。
・楽しそうにプール遊びしてたのでよかったです。苦手なワニさんになったら端っこに避けてたから頑張ってトライしてほしい!笑1番テンションが上がってたのが氷で遊んでた時だった。帰ってからも氷の話をよくしてくれました!
・今回はプール参観ということで子供の得意分野だった為、他の参観の時よりも少し安心して見ることができました。最近は雨でプールに入れない日があり、毎日のように今日はプールできるかな…と言って登園していた娘。雨が降っても関係なく今日も思う存分満喫していたと思います♪遊び方も先生方が色々工夫されていて氷など家ではびしゃびしゃなるから!とあまり触れない物に触れる機会もあってよかったと思います。途中ゲリラの様な時がありましたが無事参観できてよかったです。ありがとうございました。
・久しぶりに保育参観に参加出来ました。天気が心配な中、子どもたちはプールの中に入って大はしゃぎ。見ているこちらも楽しくなりました。氷をつかってどういうふうに遊ぶのか、子どもたちそれぞれの発想で遊び方も違い、見ていて面白かったです。まだ、着替えの様子をみせていただき、看板に着替えの順序が張り出されていて視覚的にも優しい支援がしてあり、みんなが分かりやすい配慮がされてあって私自身の勉強にもなりました。
次、子どもたちの様子を見れるのは運動会でしょうか。今からとても楽しみです。
・本日はお世話になりました。天気には恵まれなかったですがお陰で涼しく観れました。相変わらずのマイペースぶりでしたがなんとかやっているようで安心しました。懇談会でも普段は見れない園でのようすを垣間見れて遊びにも成長を感じることができました。ありがとうございました。
・天候のこともあり判断が難しい中、子どもが今日だと思う日にしてくださり、ありがとうございました。プール開きからプール自体は楽しみにしていたものの顔に水がかかるたびに拭うのに必死だった我が子が、得意げに何度も潜って見せてくれて嬉しく思いました。動物に変身している時に先生の周りに沢山集まっている姿がとても可愛かったです。遊ぶおもちゃも沢山の中から選べるようになっていて、少しずつ触ってみたり試してみたりして楽しそうでした。大プールの深さにも物怖じすることなく楽しそうに回っていたので、凄いなと思いました。毎日プールに入れて元気に遊べて幸せそうで日々感謝しています。懇談では、先生が一人ひとりをしっかり見てくださり、子どもたちが大好きだということがとても伝わってきて、嬉しかったです。先生の見守りつつ、考える力を養うというのを家でも出来たらなと思いました。残りの1学期も楽しんでほしいと思います。
ひまわり組(年長)
・プール参観、懇談会お世話になりました。終始いきいきと楽しそうに活動している様子が見られました。プールに関しては、習い事を通して水に慣れてきているので、怖がらずに楽しく取り組めているようで良かったです。ありがとうございました。
・当日は、はやく幼稚園に行こう!!見ていてね!!とプール参観をとても楽しみにしていた娘。着替えでは、畳み、片付けながら準備している姿に成長を感じ、プールでは楽しい色々な工夫がされており、遊びの中で水にも慣れ、先生に引かれながら息をとめて顔をつけている姿には驚きましたし、ひまわり組のお友達も自分が終わって見ているだけでなく、チャレンジしているお友達にがんばれー!!と応援している姿には、とてもほっこりした気持ちになりました。そして、懇談会では子供達の写真と先生のお話から、色々な体験や経験をしている様子がより良く分かりました!いつも子供達の成長に関わって頂きありがとうございます。
・プール参観お世話になりました。プールでの様子だけでなく着替えている様子なども見れて良かったです。プールでは、自由時間に顔をつけたりビート板をつかって泳ぐ練習をしたりと積極的にチャレンジしている姿が頼もしかったです。また、それを見て出来るように援助をして下さる先生方にも感謝です!ありがとうございました!
・プール参観お世話になりました。幼稚園最後のプール参観、途中で雨は降ったものの無事に見ることができて良かったです。プールが得意な子も苦手な子もみんなで楽しめるような工夫がしてあって親の私も見ていて楽しかったです。まだ水に顔をつけるのが怖くて出来ないので家でも遊びを取り入れながら少しづつ水に慣れていってもらえるように私も工夫していこうと思いました。
・プール参観、懇談会とお世話になりました。先生方のサポートなど、いつも温かく見守っていただきありがとうございます。家では顔が濡れる事を怖がっていましたが、プールでは自分のできる範囲で頑張っていて、笑顔で楽しんでいたので成長を感じました。これからも出来る事を増やし、少しずつでも自分らしさを出せるように成長してくれたらと思います。
・プール参観お世話になりました。「潜れたよ!凄いけん??」などお家でプールのお話をしてくれていたんですが半信半疑で、いざ間近で見ると本当に成長しててびっくりしました!後からYouTubeで見返して、上手に潜っててびっくりした!と子供に伝えると「俺、プロだけん??」と自慢げに言ってて楽しい園生活が送れてるんだなと感じました。これからもよろしくお願いします。
・プール参観お世話になりました。先生のお話を聞き、指示を理解して行動している姿に成長を感じました??得意な子苦手な子、それぞれに合わせて先生方も声かけをしてくださっていたので子どもたちも安心して水遊びが出来ているんだろうなぁと感じました。そして、とっても綺麗に管理されてる環境でプールが出来る事に感謝いたします??猛暑と雨続きの中、色々なアイデアで子どもたちを楽しませていただきありがとうございます♪ひまわり組さんは幼稚園でのプールが残り数日しかないと思いますが、最後まで楽しんで参加してくれれば嬉しいです^_^学期末のお忙しい中、プール参観を開催していただきありがとうございました♪
・今回は子供の様子を見る機会を作っていただき、ありがとうございました。天気も曇りのち雨で子供にとってはちょうど気温だったのではないかと思います。家でプールに顔をつけれるようになったと聞いており、参観中も頑張って顔をつける様子がありました。私に「お母さん、みてて!」と言って、数秒顔をつける姿も見せてくれて、この調子で慣れていってくれるといいなと思いました。
・プール参観、お世話になりました。お天気が不安定でしたが、子ども達が楽しそうにプール遊びをする様子が見られて良かったです。年中さんの時と比べると、活動が少しレベルアップしていて、水中で目を開ける、けのびの練習などもあり、無理なく水慣れをさせていただいていると感じました。ビート板の他にも、いろいろな形の浮くための補助道具があるのもいいなと思いました。浮くということを理解するために、廃物を浮かせるというのも子どもにとって理解しやすいと思いました。
・楽しそーに皆んなで水遊びが見れて嬉しいかったです。
・プールではいろいろな遊びや用具を使った工夫で子どもたちが楽しめるようにしていただき、ありがとうございました。懇談会では、日頃の様子や園の方針、先生の思いをたくさん聴くことができ、嬉しかったです。家庭でも基本的生活習慣、整理整頓や人との接し方、箸の持ち方など、課題だと感じる点があるので、入学を見据えて少しでも改善できるようにしたいと思いました。
・プール参観お世話になりました。鯉のぼりになる練習は、一番最初に見た動画では、体全体に力が入っていて浮く事も出来なかったのが今日見たらきちんとつかまって浮く事も出来ていたので驚きました。あまり水は得意ではないと思っていますが、プール楽しい!と、いつも楽しみに幼稚園に行っているので、安心しています。今後ともよろしくお願い致します。
・プール参観お世話になりました。随分と水に慣れてきた姿がみられました。楽しそうで嬉しいです。懇談では色々とお話があり、活動目的など子どもの事を考えて言葉掛けをしてくださってて感動です。ありがとうございます。先生の口調や問いかけに、安心して応えられる環境だと思います。これからもどうぞよろしくお願いします。
・プールは大好きで毎日楽しみにしてます。着替えも巻きタオルを使ってできてたので安心しました。本人は「貝殻拾いと鯉のぼりが好きで得意!」と言ってました。遊びを取り入れながら子供達の教育、心の成長、たくさん取り組んで頂いてることに感謝してます。毎日いろいろな体験ができていると感じ嬉しく思います。家でも折り紙やダンボールを使って作品作りに熱心です。ありがとうございました
・いつもお世話になります。子ども達が楽しく取り組めるプールの時間になっているなと感じました。懇談会も普段先生方が色々と考えながら子ども達と向き合われてることがよく分かり、とても勉強になりました。今後ともよろしくお願いします。