R6運動会保護者感想

R6運動会保護者感想

2024年10月17日

10月10日(木)実施の運動会について、保護者から意見・感想は次のとおりです。

p数56人中37人の回答がありました。

【年少】

●【良かった点】毎日暑い中、園児たちは慣れない練習で戸惑いもあり終盤は疲れもあり先生方も大変だったと思いますが、本番当日は先生・お友達とみんなで頑張ってその成果を観客の前で見せてくれた姿に感動しました。来年も楽しみです。ありがとうございました。

【改善して欲しい点】①保護者観覧スペースに日よけが欲しい。みなさん、すごく暑そうだった。仮設テントを設置しなくとも、グラウンド上に飾ってあった万国旗を引っ張る要領でシェードを頭上に上げてくれるだけでもありがたいと思います。②保護者観覧スペースは手前側と奥側、計2箇所あった(しおりにも図示されてはいた)が、奥側に行くための通路が確保されていないので人が手前側に集中して混雑してしまっていた。配置上、動線が交わるので難しいかもしれませんが、奥側に行きやすければ皆さんさらに快適に観覧できたのではないかと思います。

●本番が近づくにつれ、体操服登園を嫌がることもなくなり、練習にも楽しんでいたようで、当日もニコニコで参加でき良かったです。単に競技をするだけでなく、目的や子どもたちの主体性が感じられるような内容になっていて、今後の子どもの成長がより楽しみになりました。また、係をしたことで前もって子どもの様子も見ることができ、係をしてよかったです。ありがとうございました。

●初めての運動会。前日、楽しみとドキドキでとても気合いが入っていました。本番も緊張することなくどの競技もとても笑顔でがんばっていました。かけっこでは1番にならなくていいから最後まで一生懸命走ることが大事!と教えていたのでそれを守ったようで終わったあと「最後までがんばって走ってたでしょ?」と自慢げに言ってきました(笑)よくできたと思います。お祭りも体を大きく使って楽しそうにやっていました。りす五輪も一生懸命さがかわいくてでも成長も感じて素晴らしかったです。何よりもやっぱり笑顔が印象的です。いつまでも小さいイメージが取れないですが見ていない園生活の中でものすごく成長しているんだなぁ?と改めて思います。いつもありがとうございます。運動会!大きなはなまるでした!!

●運動会を通して子供の成長が感じられよかったです。天気が良すぎて暑い中、先生方お疲れ様でした。意見としては特にありません。日傘を持っていけばよかったというのがこちらの反省点です。

●当日の朝は早起きして、早く準備を終えており、運動会を楽しみにしていたのが、とても伝わりました。かけっこは最後まで走りきり、ダンスは自己流が少し入れながらもかっこよく踊ってました。運動会が終わった後、子供から「うんどうかい、たのしかった」と私に言いにきてくれました。

●幼稚園初めての運動会でした。動画で練習を頑張っている姿をたくさん見てきました。本番では笑顔で一生懸命やり遂げる姿にすごく感動したし、成長を感じました。全園児が輝いていて本当に見ていて楽しかったです!!年長さんのこころひとつにではさすが年長さんと思えるパフォーマンスですごく感動しました!!来年も楽しみにしています!

●いつも幼稚園で聞いてると思われる歌を家で口ずさんでいたので、きっと運動会で使う曲なんだろうな?と楽しみにしていました。どの競技も一生懸命で楽しそうにしてる姿を見て、練習頑張ったんだと感じたと同時に、集団行動が出来てるところに成長も感じました。

●入園して初めての運動会、日々の練習が始まると家でも楽しそうに歌ったり、踊ったり、本人もとても楽しみにしていました。私としては、みんなと一緒に集団行動できるのかと不安と心配もありましたが、当日、お友達と一緒に頑張っている姿をみて成長を感じ、とても感動しました。 先生方と子供たちの一体感もあり、子供たちみんながキラキラした笑顔で溢れていて楽しいが伝わる運動会でした。 ありがとうございました。また来年も楽しみです。

●お世話になりました。特に気になる点は有りませんでした。天気も良かったですし、スムーズに進行出来ていたと思います。

●みんな頑張っていて素敵な運動会でした。走るのがゆっくりな子がいても会場全員で応援してほのぼの空間だったことも、リレーで最下位だったけど1番元気にバンザイが出来てたチームも本当に全てが素敵だなと思いました。全員元気に一生懸命だったのでみんな優勝でしたね。花園幼稚園には色んな子がいるので子供たちも不思議に思うことも、それを受け入れる事も、どうやったらみんなで楽しめるか考えることも、小さいうちから学べて有難い気持ちです。上の子は最後の運動会になりましたが日頃から頑張って練習していたリレーは接戦で感動よりも興奮の方が勝って楽しかったです。先生方、お疲れ様でした。(*^^*)

●待ちに待った運動会で、楽しみにしてた上の子です。先生からの話しやクラス便りを読み、子ども達で考えたり、練習したり、気持ちの変化があったり、運動会に向けての取り組みが伝わりました。当日、真剣さや、悔しさ、笑顔、頑張る姿が見れ嬉しく思います。体力と心の成長に繋がる機会だと感じました。下の子は、参加してる姿に可愛いく、面白く、やることを理解していると感心もありました。2人とも楽しい運動会になって良かったです。先生方のおかげです。先生の声かけにも感動です。準備、ご指導ありがとうございました。

【年中】

●見ていてハラハラドキドキしましたが、楽しそうな笑顔が見られて良かったです。家で動画を何回も見返して、運動会のうたを歌っています。先生方、お友達のおかげで楽しい思い出がまた一つ増えたなぁと思います。

●1年前にはなかった「負けたら悔しい、勝ちたい」という気持ちが芽生えたようでそれも成長だなと思いました。お友達の順番の時には「がんばれー」と応援したりクラスの一体感も感じることができました。1年後はどんな姿を見せてくれるのか楽しみです。素敵な運動会をありがとうございました。

●楽しみにしていた今年の運動会も体調崩さず元気に参加できてよかったです。去年よりもびっくりするほど我が子の成長した姿を見れました。入場行進では年少の時は不安そうな泣き顔ばっかりでしたが、今年は笑顔で手を振る余裕までありました。1番びっくりしたのはかけっこでスタートの合図とともに遅れず走り出して1位でゴールした姿はもう想像以上に感動しました。リズムでもまだまだの所はありましたがきちんと最後まで投げ出さず頑張っていて見ていて楽しかったです。玉入れも楽しそうにしていたのでよかったです。途中お友達も分からない我が子にフォローをいれてくれてて微笑ましかったです。先生方もいつも沢山助けて頂きありがとうございます。お疲れさまでした。また来年もとても楽しみです。

●運動会お疲れ様でした。今年は雨が続き外で練習する機会が少なかったと思いますが、園児たちがしっかり並んだり、テキパキと行動していて感心しました。息子も最後まで笑顔で「楽しかった」「また運動会したい」と話していました。また玉入れでは最後のお片付け競争で引き分けという判定でしたが、両チームとも「バンザーイ!」と大喜びしている姿に感動しました。自分が頑張るだけでなく、毎回お友達を応援する姿勢をこれからも続けてほしいと思いました。

●「かけっこ、1番がよかった」と言って、話す息子から、負けたくない、早く走れるようになりたい気持ちが芽生えた事に感動しました。家族としては、1番でなくても一生懸命ゴールまで走りきった息子によく頑張ったねと声をかけたところです。今年度の運動会では、こすもす組の子どもたちから、最後までみんなを応援する姿が見て取れたことがとても嬉しかったです。先生方、運動会当日まで沢山の準備や子どもたちが楽しみながら参加できるように指導して下さったこと感謝しております。ありがとうございました。

●各クラス共に子供たちが一生懸命でとても感動しました。先生方も日々暑い中の練習、本当にありがとうございました。運動会を通して子供の成長を見ることができました。勝つ喜び、負ける悔しさを精一杯感じ、成長へと繋がったと思います。

●子どもたちが一生懸命走る姿に感動しました。次への移動や進行もスムーズに行われていて今まで積み重ねてきた練習の成果の現れだと思います。屋台みたいな小道具などもとても素敵に作られていて、万国旗も綺麗に飾られていてすごいなと思いました。欲を言えばダンスなどの音楽はもう少しメジャーなものにしていただけるとこちらものれて良かったかなぁと思いました。

●運動会お疲れ様でした。初めての運動会でしたがとても楽しかったです。感想、意見なのですが年長さんは最後の運動会なので親子で何かできるものや思い出になるものがほしいと思ったのと個人的に親子リレーなどがしたかったです?そしてまだまだ暑かったので小さなお子様や保護者にも影が欲しかったと思いました。子供のための日なのでただの案ですが保護者が頑張る姿も子供にとってとても印象に残ると思います!そして裸足は石灰大丈夫かな?と思いながらでした。以上になります。

●子供の成長を感じれたので良かったし、子供達全員の頑張りは素晴らしかったと思います。家でもかけっこを練習しており、一位になりたい思いが強かったようですが、本番で一位になれず悔しそうでした。その悔しさをバネにもっと早く走れるようにとか、次の成長に繋がるように頑張ってもらいたいと思います。

●運動会の開催、ありがとうございました。晴天の中、子どもたちがイキイキしており、親としても終始、楽しかったです。練習の段階で今年は負けることが悔しく、一時期は毎日のように悔し泣きをしていて先生方にはご迷惑をおかけしました。周りの先生や友達が駆け寄ってきて優しい言葉をかけてくれたり、勝っても負けても楽しむことが大切なことに気付けたり、心の整理が段々と出来てきたようで、後半は当日見てもらえることが楽しみというように自分の中で落ち着いていったようです。当日は年少の時ほど緊張した顔つきも和らぎ、沢山の笑顔を見せてくれて成長を感じました。そして、年長さんがかっこいい、早く年長さんになりたいと憧れの気持ちも持ち始めたようです。元々、大好きなパウパトロールにポケモンで、家でもダンスを何度も踊り、大盛り上がりでした。これからの成長も楽しみです。暑い中の練習や準備、本当にありがとうございました。

●とても良い運動会だったと思います。娘にも配慮していただき、本人もとても一生懸命に取り組めていたようで、楽しそうでした。先生方や係の方々のお陰様で、とても楽しませていただきました。ありがとうございました!

●暑い中お疲れ様でした。子どもたちも残暑厳しい中たくさん練習したのが伺えました。お互いに声をかけあったり、応援しあったりと競技以外でも微笑ましい場面がたくさん見れたと思います。子どもは年長さんの様子をみて、来年はあれがしたいこれがしたいと期待を膨らませていました。ありがとうございました。

【年長】

●運動会お疲れ様でした。かけっこでは、ご配慮いただきありがとうございました。娘も安心してかけっこに参加できたと思います。どの競技もみんな一生懸命に頑張っていて、特にバルーンでは、想像を上回る完成度で、暑い中頑張って練習してきたんだろうなと、とても感動しました。幼稚園最後の運動会、とても成長を感じられ、見応えある素敵な運動会でした。先生方、暑い中ご指導いただきありがとうございました。

●運動会お世話になりました。気合いを入れて挑んだかけっこで転けてしまい泣きそうな顔を見て大丈夫か心配でしたが、気持ちを切り替えて他の競技も参加出来ていたので凄いかっこよかったです??色々な表情が見れた運動会でした。ありがとうございました!今後もよろしくお願いします!

●運動会お世話になりました。ひまわり組のみんながとても良い顔をしていて、年長さんらしくなったなと感じました。想定外のことが起こっても声を掛け合って自分達で乗り切っていたのを見て、うるうるきてしまいました。娘も練習からとても頑張っていたようで、家でもよく掛け声やダンスを見せてくれていました。本番も、勝敗では悔しかった部分もあったようですが、練習したことを出し切って満足のいく運動会になったようです。運動会の練習期間、先生方が色々なことを考えながら接してくださったおかげで、この短期間でまたとても成長した娘の姿を見ることができました。暑い中での練習や準備、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

●運動会の練習が始まり、保育園帰りの車の中で今日はどんな練習をしてどういう結果だったのか、どうしたらもっとよくなるのかをみんなで話し合って決めた。など楽しそうに話してくれていたので運動会当日を楽しみにしていました。みんなで一生懸命競技に取り組む姿と去年より一段と成長した姿をみることができとても感動しました。自分で考え行動するということはこれからたくさん必要になってくると思うので運動会などの行事の中で子供たちで考える時間があるのは良いと思いました。

●最初の行進から子どもたちが一生懸命頑張っている姿に感動しました。暑い中ずっと頑張って練習していたんだろうなあと、真剣に競技する凛々しい表情に成長を感じました。毎日の練習から本番まで温かく見守り指導していただきありがとうございました。

●当日は大変お世話になりました。諸々に参加出来なかったのは体調が体調だけに残念でしたが、リレーを皆と走れた事が嬉しかったようで、帰ってグッタリしつつもその話だけは目をパッチリさせながら「いつもより速く走れた気がする!」と語っていました。クラスの皆が「大丈夫?早くよくなってね」と心配してくれた事や、プログラムをやり遂げられた姿が、ひしひしと成長を感じとても感慨深く感動で涙が出ました。先生方のサポートやご指導、思いやりあるお友達に感謝です。

●幼稚園最後の運動会晴れてよかったです!足が早くなるにはどうしたらいいと聞かれ家で動画を見ながら練習したり、足の早いお友達に教えてもらったり、バルーンで使われている曲を毎日のように家で流してイメージトレーニングしたり、本人もすごく楽しみにしていました。本番当日どの競技も全力で頑張っている姿を見て成長を感じ感動で涙がでました。とても思い出に残る運動会でした。花園幼稚園の子供たちみんなかっこよかったです!!!先生方本当にありがとうございました。

●本人も楽しみにしていた運動会。宣言通りかけっこでは初めて1番を取り、本気の一生懸命な姿を見てとても感動しました。年長の皆の成長が感じられ、アットホームな雰囲気のとても良い運動会でした。先生方には指導に準備等、大変お世話になりました。

●当日は朝から運動会だー!!と叫ぶ程楽しみにしていた娘と同じく、親自身も楽しみにしていた運動会は、真剣で一生懸命な子供達を見ながら涙腺がゆるみっぱなしでした!年長さん1人1人が役もこなし、かけっこやリレーでは走り方も待っている姿も去年よりも更にパワーアップしておりさすが年長さん!!と思う程の走りに、組体操やバルーンの声を出し力を合わせて協力する姿はとてもかっこよく。幼稚園最後の運動会はとても良い素敵な思い出となりました!暑い中子供達と先生方も沢山の練習にご指導お疲れ様でした!そしてありがとうございました。

●昨日は運動会お疲れさまでした!予行練習から見れて感動してましたが、当日かけっこ競争や、リレー、綱引き、バルーン全部一生懸命な姿と皆で力を合わせて頑張った姿に本当に感動しました!年長さんのお手伝いもそれぞれの役割をしっかりこなしていてやっぱりさすが年長さんだなと感じるくらい凄いなーと思いました!かけっこ競争も足が早くなっててびっくりしました!暑い中練習もよく頑張ってたなと思います。成長した姿が見れて嬉しかったです★先生方も暑い中お世話になりました。ありがとうございました!また今後ともよろしくお願いいたします。

●毎年思いますが、今年も素晴らしい運動会でした。チームrainbowhimawariでは心を一つにの名の下、本当にそれぞれの色を持った子供達の心が一つになり皆んなで一生懸命協力し合って作り上げて来たんだなというのが伝わって来て涙が出ました。演技以外の所でも出来ない事や苦手な事をお友達皆んなでカバーし合って、支え合い助け合う姿を何度も目にしました。リレーでも足が速い子もそうでない子を責めるではなく、心から応援してくれているのが伝わり、本当に素晴らしいクラスだなとそこにも涙が出ました。最後に、短い時間でここまで素晴らしい運動会を作り上げてくださった先生方、大変お世話になりました。幼稚園最後の運動会は本当に心に残る素晴らしいものでした。ありがとうございました。

●本日はありがとうございました。今年は、運動会の練習に主体的に取り組んだんだなということがよく分かる素晴らしい運動会でした。家でもよく組体操やダンスの練習をしていました。リレーの話し合いのことも、家でお話ししてくれました。大好きな世界の国旗の色塗りをしたのも、とても楽しかったようです。前日は、「いよいよ明日が本番!頑張るよ!」と何度も言っていて、とても前向きで感動しました。3年間でこんなに成長するんだなぁと感動しています。先生方のご指導、誠にありがとうございました。運動に前向きに取り組めているので、この調子で友達と体を動かすことを楽しんでほしいと思います。夜はメダルを大切に持って寝ていました。

●去年までは練習期間中朝から泣いて登園してましたが、今年は毎日イキイキと楽しそうにと登園してました!年長さんとしての責任が出てきたのと精神的な成長を感じました。本番では走る時はニコニコ笑顔がたくさん見れて、組体操・バルーンでは真剣な顔で頑張ってる姿に感動して涙が出ました(;_;)約一カ月で色々な競技を覚え練習して本当によく頑張ったと思います!先生方も毎日暑い中での練習本当にお疲れ様でした??素晴らしい運動会を開催していただきありがとうございました^_^

●年少の頃は年長さんの演技をみていつか我が子もできるようになるのかなぁと漠然と思っていました。個人の体力や筋力的な成長だけではなくチームの一員としての役割も果たせるようになったのだと感じました。あっという間の幼稚園生活だったと思い改めて3年間の成長の過程を感じました。子供達の一生懸命な姿に今年も感動しました全員が参加できるように協力する、考える、役割を持つことはとても大切なことだと思います。今年も楽しい運動会でした。ありがとうございました。


お問い合わせ

宇土市立花園幼稚園

電話番号:0964-22-0031