当日のプログラム
◇はじめのことば(年長全員)
1 年少組
「てぶく~ろ」
2 年中組
「よるのやおやさん」
3 年長組
「ゆめのかけら」
◇おわりのことば(年長全員)
12月6日の発表会(劇遊び)の保護者感想・意見
<年少>
〇初めての発表会、ちゃんとセリフ言えるかな?緊張で固まるかな?と少し心配してましたが、大きな声で堂々と出来ていて、終始笑顔で楽しそうな様子が見れて嬉しかったです。りす組さんみんな可愛くてそれぞれ個性が出ていて、見てるこっちも笑顔になってしまう楽しい劇でした。ひとりひとりの出番の時は拍手があったりなかったりだったので、反応ないと悲しくなかったかな?と気になりました。カメラで手が塞がっていたので反省しました。来年は三脚持参します。か〇こ先生のこの木なんの木も最高でした。最後まで気がつきませんでした。(笑)先生方お疲れ様でした。楽しい発表会をありがとうございました。
〇素敵な発表会を観させていただき、またLIVE配信までありがとうございました。お子様方が一人一人前に立ち発表する姿やセリフを覚え、声を合わせる姿にとても感動しました。我が子が一人の役として、皆さんの前に出れるとは思っていなかったので、終盤の一緒に遊ぼう。には涙が溢れそうになってしまいました。一つの物語から先生方には沢山ご考慮いただき、準備や練習、発表会当日まで本当にありがとうございました。また日頃からたくさんのお子様方から良い刺激を受けさせていただき、子どもの成長を日々感じ、本当に感謝するばかりです。貴重な経験をありがとうございました。
〇とても楽しみに参加させて頂きました。日頃から、発表の練習を自宅でも見せてくれてはいたのですが、皆んなと一緒だと笑いありで、とても可愛らしく、成長を実感することが出来ました。また、言葉が出てこなかったり、はっきり話せないのも、今の年齢ならではなので、一生懸命なのが、年少さんならでは!でした。来年・再来年と、言葉や体格もはっきりしてくると思いますので、行事ごとが楽しみです。
〇本番まで何をするのか聞いても特に話をしてくれず、楽しみな気持ちとちゃんとするのか心配もありましたが、子供たちの頑張ってる姿と成長をみれて感動しました。 好きな生物になりきって登場するシーンが子供たち一人一人の個性が光っていてとても可愛く印象に残りました。素敵な発表会をありがとうございました。また来年は、さらに成長した姿をみれるのかなといまからとても楽しみです。
〇初めての発表会、とても楽しませて頂きました。皆声が大きく表現もしっかりできていて、本番ものびのびと迎えている事に驚き、感動しました。りす組さん達自身が楽しんでいるのが伝わってきました。一人一人、動物や生き物が登場する設定がとても可愛かったのと、一人でもしっかりセリフを言えている姿が見れて親としてはとても嬉しかったです。子供達の可愛さはもちろん、懐かしすぎる音楽やシュールな早口言葉など、色々な意味で笑顔になれる劇でした。今日のような姿が見れたのも、日々の活動や今までみんなで楽しんできた事の延長の劇遊びだからこそなのかなと感じています。てぶくろのお話や活動、子供達のやりたい事などバラバラに存在するものをしっかり物語にシンクロさせてまとめられ、子供達の良さが発揮できるよう考え、導いて下さった担任の先生を始め先生方に感謝申し上げます。最後に…か〇この木の演技力は圧巻でした!
〇直前に風邪をひいて数日休んでいて前日に登園できたとはいえ本人も緊張すると家では言っていて、大丈夫かなぁと思っていましたが、本番ではしっかり聞き取れる声でハキハキと言っていてひと安心と驚きと感心でした。題材が絵本とのことで、絵本の内容通りにするのかなぁと思っていましたが、思い思いの役になっていたり、普段の遊びを取り入れていたり、たくさんのアレンジがあって観ているこちら側も楽しかったです。帰ってから本人にどうだった?と聞いてみると楽しかった!と言っていました。初めての発表会でこれだけのものができていて、年中、年長になる頃にはどれだけすごいものを見せてくれるんだろうかと、これからの成長もとても楽しみになりました。先生方、本当にありがとうございます。
〇気合い十分で挑んだ発表会!先生に練習の様子を聞いていてとても楽しみにしていました。本番はやっぱり緊張するのかなと内心思っていましたがまったくその様子もなく大きな声で堂々と楽しそうに劇あそびをしていました。目が合うたびに手を振ってくるのも年少さんならではの姿で全体の様子にもかわいくてほっこりしました。今日のために一生懸命に練習をがんばった成果が出ていたと思います。早くも来年こすもす組さんになってからの劇あそびが楽しみになってきました。みんなの一生懸命な姿と年少さんらしいかわいい姿に癒された時間でした。ありがとうございました。
〇どんな発表をするのかドキドキでしたが、家で話していた言葉や歌、動きが発表会の演技の中で出てきていたので、「あの時の動きはこれか!あの時の言葉はここか!」と答え合わせをしながら、見ていました。年少さんの発表は楽しそうに演じる様子がとても伝わり、楽しく観賞させていただきました。年長さんの発表は緊張感がありつつ、みんながたくさん練習してきたのが伝わる演技でした。
〇年長クラスにいる上の子は最後の発表会でした。この日のために家で読み合わせの練習したいから相手役をして欲しいと頼まれて一緒に練習したり、こっちの笑い方の方が魔女っぽいかなぁ?と相談されたり家でも熱心に練習していました。劇の練習中あの子がこんな事をしてこの子が怒ってたとか、あの子とあの子が喧嘩してたとか裏話も沢山聞いていたので本番を終えた時、切磋琢磨して仲間と作りあげた舞台に感動し、あのセリフ量と立ち回り(舞台のセットまで)自分たちでこなせた事に本当に成長を感じました。上の子に「ママが手を振ってくれたけど劇中は手を振ったりピースしたりしないようにプロとして舞台に立ってた」と言っていて思わず笑ってしまいました。
下の子はとにかく可愛かったです。ちょっと緊張も見られてそこがまた良かった。これから上の子のように成長していくと思うと感慨深いです。
〇かなり良かったです。言うことなしです
<年中>
〇今年は、最初から子供達が堂々と入場し、始まりと終わりの言葉もすごく揃っていて感心させられました。また、1人1人が物語の世界で一生懸命役になりきっており、お友達の演技にも感心を持ち、そして応援している姿もとても良かったです。我が子に対しては、いつもの様子が嘘かのようにセリフを忘れる事なく、人前で堂々としており、正直とてもびっくりしました。後から先生が本番に強い男です!とリハーサルの様子を教えて褒めてくださいましたが、そんな自分を知って1番嬉しそうにしていたのは息子でした。今回の楽しさや達成感がまた自信に繋がり大きく成長した事だと思います。今年も発表会に参観させて頂きありがとうございました。
〇発表会まで練習のストレスが溜まってたようで体調や心身にも不調があり本番まで心配してましたが、なんとか最後までやり切ってくれたのでホッとしました。セリフも声小さいながらも1人で言えてたのでよかったです。先生方にも今までで1番声が出てましたよと言ってもらえて、とても頑張ったんだなと思いました。途中、落ち着きがなくヒヤヒヤしてましたがちゃんと最終的には自分から位置に戻って演技をしていたので、自分の気持ちを落ち着かせながらも最後まで頑張っている姿は感動しました。年少の時は恥ずかしいという気持ちもなかったのですが、今回はそういう気持ちも出てきたという成長も見られました。お友達の助け合いなども見れてホッコリした素敵な発表会でした。ありがとうございました。
〇劇の練習ではお休みした人のセリフをかわりに言ったり、セリフが聞き取りやすいなど先生たちから褒めてもらうことが多く、本人もお家で楽しそうにひとり発表会をしていたりと、発表会をとても楽しみにしているようでした。劇が始まると想像していたよりもたくさんのセリフを担当していたのでかなり驚きました。年少時からレベルアップして一人ひとりにセリフが割り当てられていて、子供たちみんなが上手に役を演じており、成長を感じることができました。後日先生から、○○しようか?など、自分にできることを見つけてたくさんお手伝いをしてくれたと報告を受け、お家では見られない姿も知ることができました。
〇練習の時点で早口と言われていたので前日までゆっくり言えるように猛練習していました。完璧!と自信をもって本番を迎えれたようで本人も満足。年長さんになったらもうちょっと大きい声で言う!と来年の課題もできたようです。発表会終わって3日経ちますが気に入ったようで今でも自分の台詞言っています。本人が楽しめたようなので親としてもそれが一番だな…と思いました。みんなお洋服も可愛かったし、手作りの野菜達もクオリティが高くて上手でした。素敵な発表会をありがとうございました。来年も楽しみにしています。
〇年少の時よりも一人一人のセリフも増えて成長を感じることができました。劇あそびが楽しいみたいで本人も発表会当日を楽しみにしていました。それぞれに個性があって観ている方も楽しむことができました。小道具も色々あり先生方は大変だったと思います。本当にありがとうございました。
〇素敵な発表会お疲れ様でした????先生方のおかげで子供達も自信をもって発表会に出れたのが伝わるくらい感動しました??うちの子は特に苦手分野そうでしたので踊れるかなー?歌えるかなー?緊張して言葉つまらないかなー?と祖母と心配しながらでしたがそんなことなくすごい良い演技をしてくれて感動して涙が出そうでした?成長を凄く感じれました。年少、年中、年長と保護者がじんぐり回るのも凄く良かったです!!おかげでスムーズにいけました???あと私は踊りを家で練習しとけばよかった!とそれだけが心残りでしたがお友達を見ながらなんとなくできていて良かったです?次は子供が覚えれていたら教えてもらい家で一緒に練習しようと思います。笑素敵なお時間をありがとうございました????来年も楽しみにしています??
〇子どもは「見に来て欲しいから絶対風邪ひいたりせんでね!」と当日を楽しみにしていました。家ではお友達のパートはやって見せてくれるものの自分のパートは少ししかやってくれず私たちも本番をとても楽しみに待っていました。年少の頃とは違い、一人一人のセリフや動きが増えているのにみんなしっかりと自分の役を演じていて、1学年でこんなに成長するのかと嬉しく思いました。練習や道具作りも大変だったと思いますが、楽しんでやりとげられてとてもよい経験だったと思います。ありがとうございました。
〇今年も発表会の話が出始めた頃から、話の題材や役柄が決まったことなど教えてくれ、楽しみにしていた我が子でした。年少の頃より、具体的に先生の話や友達の言葉をしっかり覚えていて、普段から話してくれるので、親子共々、当日を楽しみにしていました。当日は人前に出る緊張感が表情からしっかりしなくちゃ!というのが伝わり、成長を感じました。日頃より先生方が優しく温かい言葉をかけてくださるおかげで、我が子の自己肯定感に繋がり、堂々とした姿で発表会を楽しめたと思います。衣装も個々が思い思いに描いた野菜の特徴が出ていて、野菜の捉え方も人それぞれなんだなぁと思いました。また、ひとり一役を変わりがいないという使命感で、やり遂げた達成感もあったようです。昨年より多くの台詞を次々にテンポよく掛け合い、子どもたちが中心にお話が進んでいくので、凄いなと感心しました。年長になった時が楽しみです。ありがとうございました。
<年長>
〇発表会お世話になりました。苦手な事のお友達のサポートいつも本当にありがとうございます。やるべき事をしっかりやれていて、縄跳びもスムーズに跳べていて、緊張しなかった?と聞いてみたら「上手に出来る事は緊張しない」との事で成長を感じ安心しました。みんなの夢が素敵で叶った姿を見てみたいです。
〇発表会お世話になりました。幼稚園で自分のセリフを書いてお家で練習している姿を見ていたので本番私が緊張していましたが、そんな心配はいらないくらい上手でした。夢の劇感動しました!すごい見入ってしまいました!お友達と一緒に楽しそうに出来ていてよかったです。卒園まで後少しですが、よろしくお願いします。
〇年長最後の発表会が見れてとても感動しました?大きな声でハキハキ言えてたので凄く良かったです?
〇発表会お世話になりました。練習の期間は本番大丈夫かなと少し心配していた娘でしたが、いざ本番になるとみんな台詞や動きをしっかりと覚えて堂々と発表していたので驚きました。先生方がストーリーから考えて作り上げたとは思えないくらいとても素敵なお話で、みんなが大きな声で夢を発表しているのを見て感動しました。衣装も自信作だったようで、見るのを楽しみにしていました。自分たちが作り上げたものでこれだけ喜んでもらえるんだということを実感したようなので、これからも意欲的に取り組んでくれるといいなと思います。先生方も準備本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
〇幼稚園最後の発表会、ありがとうございました。普段とは違う堂々とした姿にびっくりして、胸がいっぱいになりました。年長さんの1年間で、本当に成長してくれたと、先生方とお友達に感謝の思いです。あのようなストーリーの劇が成り立つのも、子ども達の心が成長しているからだと思います。お話をみんなで考えたというのも、びっくりしました。家では、「夢を笑っちゃいけないんだよ」と話してくれました。劇を通して、大切なことを学んでくれたと思います。残り少ない園生活となりましたが、ご指導のほどお願いいたします。
〇感動致しました。とても大きな声で出来ていた事も成長を感じましたし、チームrainbowひまわりだけあって、みんな一人一人のセリフの掛け合いも息がピッタリでした。夢を持つことの大切さ、夢は人生のに彩りを与えてくれる事を家庭でも話していこうと思いました。園長先生も仰った通り色々ある世の中で、忘れがちな事だけど本当に大切な事なのだと大人の私達も考えさせられた劇でした。それは、見ている人達に何か訴えかける劇をしたいという、ひまわり組のみんなの思いの現れでしたね。子供達の純粋さ、真っ直ぐな目で語られた夢に胸を打たれました。最後園長先生の涙に、本当に熱意を持って日々子供達に接してくださっているのだと感じました。この日まで短い期間で本当に大変だったと思います。先生方には感謝しかありません。感動をありがとうございました。
〇発表会本当にお世話になりました。お話の内容もとても良かったし、合間に使われる曲の選択もナイスでした(ズームインの曲懐かしかったです)。子ども達の純粋な夢を聞いていたら、涙が出てきて最後は号泣してしまいました。立派に成長しているひまわり組さんを見れてとても嬉しかったです。今後ともよろしくお願い致します。
〇発表会、大変お世話になりました。予想以上の長いストーリーを短期間で覚えてステージに立ち、堂々と演技をしている姿に成長を感じとても感動しました。先生が考えられたお話とても良かったです!まだ息子の中では『夢』という事がどういう事か漠然としたものかもしれませんが、それでも夢を持つ事で日々がさらに楽しくワクワクしたものになる!と劇遊びを通して気づいたのかなと感じました。先生方も、練習に準備など大変お疲れ様でした??とても素晴らしい発表会を開催していただきありがとうございました!
〇家では楽しそうに練習してました。6日が来るのをドキドキするけどすごく楽しみと言ってましたので私も楽しもう!と思ってましたが始まった瞬間から感動してしまい。。。1人1人がすごく練習してきたんだろうな、いっぱい考えて、相談して作りあげてきたんだろうなと感じました。成長する中で今の夢はは変わって行くかもしれませんが夢や希望を持って歩んでほしい、みんなで協力して過ごしたこの時間、体験を忘れないでほしいと思いました。先生方もありがとうございました。お疲れ様でした。
★私たち職員も、お子様の成長を強く感じられた発表会でした。発表会の練習や本番を通して、お子様は自己肯定感を高め、さらに自信をつけられたと思います。充実した発表会でした。
★発表会当日は、在園児保護者限定公開でYouTubeLIVE配信を行いました。保護者には、アーカイブもご覧いただけます。