11月1日(日),本年度の「みどりかわ教育の日」を実施しました。
コロナ渦での実施について懸念もありましたが,来校者にも感染症対策をお願いすること,午前中の実施にすること,親子活動を主に行うこと,等により実施することになりました。
最初に,読み聞かせボランティア「みどりのたね」による読み聞かせがありました。
体育館のステージで,大画面に映しながら,ピアノ演奏も交え,すばらしい発表をしていただきました。
親子ものづくりは,低学年が「紙飛行機」,中学年が「絵手紙」,高学年が「化石レプリカ」でした。
いずれも,地域の方や博物館の学芸員の方を講師に迎えて行いました。
全世帯から保護者さんもかけつけていただき,子どもたちと楽しくものづくりを行っていただけたようです。


