9月25日

2025年09月25日

今朝は、27℃。ずいぶん涼しくなってきました。

5年生が集団宿泊教室へ出発します。

体育館の上から、パネルを持った6年生が見送りをしています。

0925


バスの近くでも、子どもたちと保護者が見送りをしています。

楽しんできてください。

0925


0925


4年ハードル走です。

3つのハードルを乗り越えます。先生が「最後までかけぬけろー!」と大声で声をかけます。

0925


6年100メートル走です。

最後の方でスピードダウンする子がいたので、残り1/3のところで「そこから加速して!」と先生が声をかけます。

今日の一番速い子は15秒台でした。

0925


2年生、栄養の働きを知ろうという授業です。

赤はからだのもと、黄は元気のもと、緑は健康のもとです。

0925


今日見本で見せられた給食には、23種類の食品が入っています。

0925


次はワークシートです。記入しながらおさらいをします。

自分で色分けもしてみます。

0925


0925


「先生、きくらげはどれですか?」「こんにゃくはどれですか?」と、つぶやきが飛び交っています。

先生「こんにゃくはこんにゃく芋からできていますよ」

「間違ってもいいから、自分で考えてみてください。答え合わせするから大丈夫」


バランスよく、残さず、苦手なものでも食べることが大切です。

お問い合わせ

宇土市立宇土小学校

電話番号:0964-22-1101