2月16日(木) 土山の遊び

2月16日(木) 土山の遊び

2023年02月16日


2gatu16niti sunaasobi

   本日〔2月16日(木)〕の子どもたちの主体的な遊びの様子を紹介します。

   本日は、朝から真っ青な青空が広がり、山の木々の緑もくっきりときれいに見える、とてもよい天気となりました。園庭では、たくさんの子どもたちが、元気に遊ぶ姿が見られました。

 土山では、スコップで穴を掘って遊ぶ子どもの姿が見られました。何を作っているのか尋ねてみると、虫のお家を作っているとのことでした。特にテントウムシが好きなようで、そのお家ということでした。

 また、その横には川が作ってあり、お家に水が流れ込まないようにということで、少し間を空けて作っていました。よく考えているなと感心しました。

 そこに、他の子どもがやってきて、山の頂上に噴水を作り始めました。

そして、それを作り終えた後、噴水から出た水が流れるために、斜面に水路を作っていました。水が下に流れていくように斜面に作っているようでした。子どもたちなりの工夫があるようです。

 最後に、せっかく水路を作ったので、実際に水を流してみようということになりました。上の噴水にじょうろで水を灌ぐと、水はゆるやかに流れていきました。その流れを子どもたちは、じっと見つめ、予想した通りの結果となり、とても満足そうでした。

 土や砂を使った遊びは、人数や場所、内容などがとても広がりやすく、子どもたちにとって、とても魅力があるものだなと改めて感じました。

 


お問い合わせ

宇土市立宇土幼稚園

電話番号:0964-22-0326