ひよこ組の挨拶運動と草取り・英語で遊ぼう

ひよこ組の挨拶運動と草取り・英語で遊ぼう

2023年09月08日

   本日〔9月8日(金)〕は、ひよこ組(年少組)の子どもたちが、保護者の方と一緒に、あいさつ運動と園庭の草取りを行いました。

   あいさつ運動では、40人ほどの人があいさつ運動に取り組み、とても賑やかでした。

子どもたちも、大きな声であいさつを頑張っていました。門から入ってくる子どもたちも、人の多さに驚いている様子でした。

   草取りでは、子どもたちは、保護者の方と一緒に頑張って草取りをしていました。

「こっちにもある。」

「見て見て、たくさん取れたよ。」

「(草を)たくさん取るときれいになるね。」

などと楽しそうな子どもたちの声が聞かれていました。

   また、今日は、「英語であそぼう」の活動も行いました。今日の活動は、「はらぺこあおむし(英語名 ザ・ベリーハングリー・キャタピラー)」の本の読み聞かせでした。英語と日本語による読み聞かせに、子どもたちがどれくらい興味・関心を示すのかなと思っていましたが、どの学級でも、子どもたちは、興味深そうにじっと絵本に見入っていました。

   あおむしが、毎日たくさんの食べ物を食べている様子を見て、「まだ。食べるの。」などと呟きながら話を聞いているところが、見ていて面白かったです。

   読み聞かせを終えられた後のエーバリー先生とうめ組の子どもたちの対話です。

先生 「あおむしは、何を食べましたか?」

子  「リンゴとなしとイチゴを食べました。」

先生 「なしは何個食べましたか?」

子  「4こ!」

先生 「他には、何を食べましたか?」

子  「チョコケーキ」

子  「カップケーキ」

子どもたちは、話をよく聞いているなあと感心しました。

   ばら組とうめ組では、英語の「数の歌」に合わせて踊る活動も少しされました。子どもたちは、歌いながら踊りを楽しんでいました。

 ご家庭の方でも、今日の読み聞かせについて話題にしていただければありがたいです。

981982

985

983984986


お問い合わせ

宇土市立宇土幼稚園

電話番号:0964-22-0326