本日〔11月20日(水)〕の子どもたちの活動の様子を紹介します。
ひよこ組(年少組)は、劇遊びで使うケーキの色塗りを行いました。茶色(チョコレートケーキ)と白色(クリームケーキ)から好きな色を選び、思い思いに塗っていました。「見て、見て。へび(蛇を描いたりしながら色を塗っている)」「白チームに負けないぞ。」「どんどん白くなってきた。」「白いところがなくなってきた。」「あっち(もう一つの色)も塗りたい。」「絵の具がなくなってきた。」「(絵の具に)水を入れて。」などと話しながら、子どもたちは、楽しそうに色塗りに取り組んでいました。ケーキの色塗りが進み、だんだんと完成していく様子を、子どもたちは満足そうに眺めていました。
うめ組(年長組)は、勤労感謝の日の取り組みである感謝の手紙づくりに取り組みました。
まず、自分の似顔絵を描きました。みんな上手に描けていました。
次に、給食センターと市民会館のどちらかを選んで、感謝の言葉を考えました。給食センターに対しては、「カレーがおいしかった。ありがとうございます。」「カレー大好きです。」などの言葉が出されました(ちなみに私も給食センターのカレーが大好きです!)。市民会館に対しては、「(大太鼓教室の時に)太鼓を叩かせてくれてありがとうございます。」「敬老会の時に市民会館を使わせてくれてありがとうございます。」などの言葉が出されました。
明日、牛乳屋さん、ご飯・パン屋さん、市民会館に、お花と感謝のお手紙を送る予定です。