本日〔12月3日(火)〕は、劇遊び発表会を行いました。
本日の劇遊び発表会に向けて、各学級とも話の内容から始めて、登場人物、表現のし方、小道具などについて、担任が子どもたちと話し合いをしながら制作を進めてきました。その中で、子どもたちは、自分たちのイメージを動きや言葉などで表現したり、演じて遊んだりする楽しさを味わってきました。また合わせて、友達と仲良く協力したり、他の学年の劇を見て楽しんだりする経験もしてきました。
そういった過程を経て、本日の発表会当日を迎えました。子どもたちは、今までの練習の成果を発揮して、本当によく頑張っていたと思います。劇の途中で、緊張感からか台詞の声が小さくなったり、速くなったり、いつもの動きがうまくできなかったりする場面もあったようですが、子どもたちなりによく頑張っていたと思います。大人でも、たくさんの人の前で出し物をするのは、大変緊張します(みんな、そうですかね~・・・)。しかし、そのような経験を繰り返す中で、自信を持って人前で話したり、劇を演じたりする力が育っていくのだと思います。だからこそ、このような発表会の経験は、価値があるのだと思います。
今回の経験をこれからの園生活にぜひ生かしてほしいと思っています。
各ご家庭の方でも、本日の発表会について話題にしていただければありがたいです。