12月23日(月)クリスマス会

2024年12月23日

   本日〔12月23日(月)〕は、クリスマス会をしました。

   まず、職員が、クリスマスに関する話をしました。クリスマスがどんな日かなどについて話しました。

   続いて職員が、一つ目の出し物をしました。ハンドベルによる「ウィーウィッシュアメリークリスマス」の曲の演奏です。きれいなハンドベルの演奏に、子どもたちは聞き入っていました。

 次は、職員が、2つ目の出し物をしました。トナカイに扮した職員が、寸劇(内容は子どもたちにお聞きください。子どもたちは、とても楽しんでいたようです。)をした後で、「ジングルベル」の曲を演奏しました。子どもたちは、楽しそうに聴いていました。

   それから、鈴の音が、だんだん大きく聞こえてきて、いよいよサンタさんの登場です。子どもたちから大きな歓声が上がります。サンタさんの紹介があった後、サンタさんへの質問タイムがありました。子どもたちからは、「どうしてみんなが欲しいおもちゃが分かるの?」「どうやって空を飛べるの?」「どこから来たの?」などの質問が出されました。

 その後で、各学級の代表がサンタさんからみんなへのゼントの手紙をいただきました。やや緊張した中にも、嬉しそうな子どもの表情が見られました。

 最後に、サンタさんへの歌のプレゼントということで、みんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。

 クリスマス会が終わってからは、サンタさんからのお手紙をもとに、プレゼント探しを楽しみました。

 子どもたちにとって、今日の活動は、とても楽しいものになったようです。各ご家庭の方で、話題にしていただければありがたいです。

 

12

3456

6


お問い合わせ

宇土市立宇土幼稚園

電話番号:0964-22-0326