1月16日(木)子どもたちの活動の様子

2025年01月16日

   本日〔1月16日(木)〕は、サッカー教室を行いました。

 まず、体を温めるために園庭を3周ほど走り、続けて鬼ごっこをしました。子どもたちは、一生懸命走るうちに体も温まってきたようでした。

 次に、しゃがんで立ち上がるときにボールを上に上げたり、ボールを地面に向けて投げ、跳ね上がってくるボールをキャッチしたりしました。ボールをうまくコントロールできずに困っている表情を見せる子どもいましたが、楽しそうに活動する子どもの姿が、たくさん見られました。

 その後、投げ上げたボールが地面に落ちて跳ね上がるところを足で止めたり、ボールでドリブルをしながら散歩をしたり、足の内側や外側を使ってボールに触ったりする動きをしました。子どもたちは、足の内側を使うことはよくできていましたが、外側を使うことは難しかったようです。ただ、活動を進めるうちに、外側を使うことが上手になる子どもの姿も見られました。

 最後は、2チームに分かれて、ボール2個を使ってゲームをしました。ほとんどの子どもがボールに集まってくることと園庭の隅々(土山の後ろや固定遊具の近く)まで行ってボールを蹴る様子は以前と変わりませんが、ゴール前までボールを運ぶことは、少しずつ上手になってきているようです。ゴールを決めた時の子どもたちの満面の笑みが印象的でした。

 主体的な遊びの時間には、鬼に扮した職員が園庭に現れると、子どもたちは豆まきのように、楽しそうにボールを鬼にぶつけていました。途中で職員に代わって鬼に扮して楽しく活動する子どもの姿も見られました。

12

3

456

お問い合わせ

宇土市立宇土幼稚園

電話番号:0964-22-0326