本日〔2月14日(金)〕は、2,3月生まれの誕生会を行いました。
まず、うめ組(年長組)の2,3月生まれの子どもが、挨拶をしました。大きな声で上手にできました。
その後で、私が、誕生児の子どもたちにカード渡しをしました。お辞儀をすることやカードを受け取った後に「ありがとう」の言葉を言うことが、きちんとできていました。
次に、10人(欠席者1人)の誕生児がステージに上がり、全園児が、お祝いの歌「ハッピー・フレンズ」を歌いました。誕生児の子どもたちのために、心を込めて歌っている様子が、いいなと思いました。
それから誕生児の子どもたちが、自分の誕生日や年齢、好きなキャラクターや食べ物などを発表しました。
続いて、ばら組(年中組)が人形劇の発表をしました。恐竜の誕生日プレゼントに、山の動物たちが内緒でプレゼントを準備します。そのプレゼントとは、箱を空けると外にポーンと飛び出す手作りのびっくり箱です。誕生日当日、何も知らない恐竜たちは、箱から飛び出すおもちゃにびっくりするというお話です。
ばら組の子どもたちは、今日の日に向けて劇の台詞を言う練習をしたり、画用紙で大きな動物の人形を作ったり、飛び跳ねるおもちゃを作ったりしてきました。劇を観た子どもたちからは、「楽しかった。」「嬉しかった。」などの感想が聞かれました。ばら組の子どもたちの頑張りに大きな拍手を送りたいと思います。
最後に、全員で「ゆきだるまのチャチャチャ」を元気よく歌いました。