2月28日(金)卒園式練習と土遊び

2025年02月28日

 先々週より、卒園式の練習を始めています。私は、本日始めて練習に参加しました。

 まず、子どもたちの入場から始まります。ちょっと緊張した表情を見せる子どもの姿も見られ、厳かな雰囲気の中で練習が始まりました。

 開会の言葉に続いて、国歌斉唱を行いました。

 いよいよ卒園証書授与です。私が一人ずつ名前を読んで、証書を手渡します。子どもたちは、私の目を見てお辞儀をし、一歩前に進み、証書を受け取ります。その後、一歩下がり、証書を右手に持ち、またお辞儀をして、私と目を合わせます。お辞儀をした後に、目を合わせることは、子どもたちにとって意外と難しいことです。その動きが、ほとんどの子どもたちがきちんとできていたことに、とても感心しました。

 続いて呼びかけの練習を行いました。まだ言葉を完全に覚えていない子どもたちもいたようですが、大きな声でよく頑張っていました。練習を続けることで、よりすばらしい呼びかけが期待できそうです。

 退場の練習まで行いました。子どもたちは集中してよく頑張っていたようです。これから卒園式に向けて、練習を頑張ってほしいと思います。

 ところで、今日は、トラックが運んできた山砂と赤土を園庭に入れました。トラックの荷台が持ち上がり、赤土が荷台から滑り落ちると「オー。」という大きな歓声が上がりました。土が入ると、靴を脱いで赤土の感触を楽しんだり、手で土に触ったりしていました。足に土をかけて「あったかい。」「中はあったかいけど外は冷たい。」「気持ちいい。」「楽しい。」などと言いながら、楽しそうに遊んでいました。実際にものに触れて楽しむことの大切さを改めて感じました。


1











2










3










4












5










6

お問い合わせ

宇土市立宇土幼稚園

電話番号:0964-22-0326