3月17日(月)子どもたちの活動の様子

2025年03月17日

   本日〔3月17日(月)〕の子どもたちの活動の様子を紹介します。

 ばら組(年中組)は、向かって左側の遊具倉庫の中と中の遊具、そしてベンチを雑巾や棒タワシを使って掃除しました。「いい感じになってきた。」「きれいになったよ。」などと言い合いながら、みんなで頑張って掃除していました。隅々まで掃除をすることで、遊具やベンチが、とても綺麗になりました。子どもたちは、きれいになった道具を見て、とても満足そうでした。

 ひよこ組(年少組)は、まず、来年度入園してくる子どもたちのために、大掃除を頑張ろうということを確認しました。

次に大掃除をする場所をみんなで話し合いました。子どもたちからは、床、机、椅子、窓、棚、ドア、靴箱、鏡などの意見が出されました。子どもたちなりに、掃除が必要な場所をよく考えているなあと思いました。掃除をしたい場所が複数になったので、明日から早速初めて、少しずつやっていこうということになりました。

 続けて、ひよこ組は、園庭で中当てを行いました。職員が、円外で鬼役となってボールを転がします。子どもたちは、ボールに当たらないように、楽しそうに逃げ回って遊んでいました。

 1回戦が終わった後で、「どうすればボールに当たらないように逃げられるか?」と職員が尋ねると、「ボールを持っている人から離れる。」「ボールをよく見る。」などの答えが、子どもたちから返って来ました。

 それを受けて、2回戦が始まると、子どもたちは、さらに元気よく楽しそうに活動していました。ボールに当たった子どもは、円の外に出て、応援チャンピオンを目指して、大きな声で応援を頑張っていました。「ボールに当たったから円の外に出て終わり」ではなく、「ボールに当たったら、次は応援チャンピオンを目指して応援を頑張る」というように、すべての子どもが、最後まで楽しく活動できるように、保育の工夫を図っています。

 

1










2











3










4











5











6


お問い合わせ

宇土市立宇土幼稚園

電話番号:0964-22-0326