3校時目に,市長様,法務局様,人権擁護委員様 等をお招きして,「人権の花」の終了式を行いました。
4月に「人権の花」の伝達式を行いましたが,それから半年間,子どもたちはそれぞれ,学年により種類の違う花を植えて,種から育ててきました。
目的は,花など植物を栽培することにより,子どもの情操をより豊かにし,子どもに命の大切さや相手への思いやり,相手の立場を考えることなどの「基本的人権尊重の精神」を身につけてもらうことでした。
植物は枯れないように,毎日の変化を見届け,手をかけてやらなければなりません。
子どもたちは,この半年間,暑い夏には一生懸命に水をやり,草を取り,しっかり世話をして,種まで取ることができました。この心のこもった種をハートフルフェスタに来られるお客さんに配布し,子どもたちのあたたかい気持ちを引き継いでもらうことになります。
校長先生のお話
宇土市長さんのお話
キャラクター登場
人 KEN「まもる」くんと「あゆみ」ちゃん


市長さんから学校へ,感謝状と記念品贈呈
この感謝状は,人権コーナーに展示します
学校から市へ,自分たちで取った種入りのメッセージ袋を渡す
感想文の発表
人権イメージキャラクターソング「世界をしあわせに」をみんなで合唱する
前の方では,人権擁護委員の方々が元気に踊られた
おや!? よく見ると・・・
市長さんも混じって・・・・

最後,キャラクターにバイバイして,体育館を退場・・・










