12/15(金)3校時,1年~6年を体育館に集め,人権擁護委員のもと「人権教室」が開かれました。
「人権教室」は,いじめ等の人権問題について考える機会を作ることによって,相手への思いやりの心や生命の尊さを体得すること等を目的とした啓発活動で,全国の人権擁護委員が中心となって実施しています。
その時の様子です。
黄色のブレーカーを着た方が,人権擁護委員さんです

まず始めに,全員合唱「ビリーブ」
スクリーンを使って紙芝居「白い魚とサメの子」
紙芝居を振り返って,一緒に考えていく
感想を述べる
友だちのよいところをさがそう

一人でいくつも友だちのよいところを見つけた
前に出て,代表が友だちのよいところを発表し,そのたびに拍手が起こる
お礼の言葉を述べて終わった・・

