9/18(火)午前中の間,教育委員会から本校の授業の様子等を見に来られました。
学習の様子は落ちついており,教室や廊下・中庭等の環境も非常に整理整頓されているという評価でした。
2校時目は1階を中心に,3校時目は2階を中心に授業参観が行われました。
4-2 音楽
「演奏のくふうをしよう」
リコーダと他の楽器を合わせよう
1-1 生活
「アサガオの種から花まで」
咲く順番はどうだったかな?
2-1 道徳
「お月さまとコロ」
わがままなコロから友達が去っていく。そんなコロにお月様が・・・
2-2 算数
「形をしらべよう」
三角形・四角形の特徴をさがしていく
3-1 国語
「心にのこったことを」
作文の下書きをお互いに点検し合う
3-2 国語
「ほけんだより」を読みくらべよう
2種類の資料の特徴を調べる
ひまわり 算数
低中高に分かれてそれぞれの課題ですすむ
3-1 理科
「花がさいたあと」
ひまわりの花は,咲いた後はどうなるのだろう?
6-1 外国語
担任とメリッサ先生とでゲーム形式を進めていく
5-2 国語
「古文を声に出して読んでみよう」
古文を読んで気づきを出し合う
5-1 算数
「分数と小数,整数の関係」
前に出て説明しながらみんなで考える
4-2 道徳
「がむしゃらに」
大相撲の魁皇の苦労話から・・・
4-1 算数
「わり算の筆算」
仮商のたてかたは・・