マイナンバーカードの申請から交付までの流れ

2017年04月01日

1 マイナンバーカードの申請から交付までの流れ

マイナンバーカードの交付申請には、マイナンバーカード交付申請書が必要になります。マイナンバーカード交付申請書は通知カード、個人番号通知書とともにご自宅に送付しております。また、通知カード廃止後も通知カード付属のマイナンバーカード交付申請書は引き続きご使用いただけます。

マイナンバーカード交付申請書を紛失されている場合は、再発行いたします。下記の問合せ先まで御連絡ください。

マイナンバーカード交付申請は、パソコン・スマートフォンによるweb申請、証明写真機からの申請、郵便による申請があります。申請の詳細は下記のサイトを御確認ください。

マイナンバーカード総合サイト


(1) 申請後、宇土市から交付通知書が住所地に届きます

マイナンバーカード交付申請を行うと、交付通知書(はがき)が住所地に届きます。

(2) 必要な持ち物を持って交付窓口で受け取る

必要な持ち物をお持ちになり、交付通知書(はがき)に記載された期限までに、御本人がおこしください。 交付日・交付場所は、郵送で届く「マイナンバーカード受け取りについて(お知らせ)」・交付通知書(はがき)に記載されています。

 マイナンバーカード受け取りに必要なもの

 1.交付通知書(はがき)

 2.申請者の本人確認書類(原本)→A1点またはB2点 詳しくは本人確認書類一覧をご覧ください。

 3.通知カード(お持ちの方のみ。既に紛失の場合は、窓口において紛失届を記入していただきます。)

 4.住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

 本人確認書類一覧
A1点      
(顔写付き)
運転免許証、運転経歴証明書、旅券、在留カード、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、マイナンバーカード 等
B2点        
(顔写真無し)
健康保険証、年金手帳、医療受給者証、生活保護受給者証、学生証、社員証、診察券(氏名及び生年月日が記載されたもの) 等

 

※15歳未満または成年被後見人の方の受け取りの場合は、申請者と法定代理人(親権者・成年後見人)の両人の来庁及びそれぞれの本人確認書類が必要となります。



2 マイナンバーカードの交付場所

(1) 宇土地区、花園地区、轟地区、緑川地区、走潟地区にお住まいの方

宇土市役所仮設庁舎市民保険課市民係での御受取りになります。

(2) 網津地区にお住まいの方

網津支所での御受取りになります。

(3) 網田地区にお住まいの方

網田支所での御受取りになります。

この記事へのお問合せ

担当部署:宇土市役所 市民環境部 市民保険課 市民係

電話番号:0964-27-3311

お問合せフォーム