マイナポータルから転出届をオンラインで提出できます!

2023年02月06日

マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルから転出届をオンラインで提出できます! 

 令和5年2月6日から、転出届についてマイナポータルを通じたオンラインでの届出が可能になりました。このサービスを利用する方は、宇土市への来庁が原則不要となります。(転出証明書の交付はありません。)

 ※マイナポータルを通じて転出届の手続きをした後は、改めて転入先の市区町村の窓口で転入届等の手続きが必要です。

 ※国民健康保険、介護保険、児童手当等を受けていらっしゃる方は、別途窓口に来ていただく場合があります。


利用できる方

 1 引越し先が国内であること

 2 届出人のマイナンバーカードに有効な利用者証明用電子証明書及び署名用電子証明書が搭載されていること

 3 マイナポータルに対応しているスマートフォン又はパソコン及びICカードリーダを持っていること

 ※一緒にお引越しをする、同じ世帯の方の分をまとめて申請できます。


届出期間 

 あらかじめ引越す前(概ね14日前)

 ※引っ越した後14日を経過した場合、マイナポータルからの申請はできません。窓口又は郵送にて転出の手続きをしてください。

 

手続きの流れ

 1 マイナンバーカードを使ってマイナポータルへログインし、必要な情報(引っ越す日、引っ越す人、新しい住所や必要な手続き等)を入力して申請をします。

 2 申請が完了すると、宇土市にて転出の手続きを行います。転出手続きの状況は、マイナポータルの「申請状況照会する」にて確認ができます。

 3 転入先の市町村窓口にて、マイナンバーカードを持って転入の手続きを行ってください。

 詳しい操作方法については、マイナポータルから引越しの申請(マイナポータル内ページ)をご覧ください。

 ※マイナポータルを利用した転出届の申請後、宇土市での転出処理は数日間の時間が必要です。マイナポータルにおいて転出届の申請状況が「完了」になっていることをご確認のうえ、転入先市区町村にて転入の手続きをしてください。

 

 デジタル庁ホームページ

 引越しワンストップサービス|デジタル庁 (digital.go.jp)

 マイナポータルからオンラインで転出届(PDF 約778KB)


お問い合わせ先

宇土市役所市民保険課市民係 0964-27-3311

この記事へのお問合せ

担当部署:宇土市役所 市民環境部 市民保険課 市民係

電話番号:0964-27-3311

お問合せフォーム