地籍調査の流れ

2010年12月18日

1調査の計画と準備
  • 調査に入る前に、調査図と調査票を作ります。
  • 実施調査地区の中から推進委員を選出します。
2地元説明会
  • 地籍調査の作業と手順、調査区域等を、地権者及び土地所有者に理解していただくため、地元説明会を行います。
3境界杭設置
  • まず、官民境界杭を設置します。(道路などの公共用地との境界)
  • 次に、民民境界杭を設置します。(皆さんの土地と土地の境界)
4一筆地調査
  • 境界杭に基づき、所有者、地番、地目、境界や分筆、合筆、地目変更などを調べます。
5一筆地測量・面積測定
  • 専門の測量会社が、測量します。
6地籍簿の作成・地籍図の作成
  • 上記の調査や測量に基づき、地籍簿、地籍図を作成します。
7成果の閲覧(20日間)
  • 6の地籍簿、地籍図に誤りがないか、皆さんに直接確認していただきます。

万が一誤りがあった場合は、閲覧期間(20日間)中に申し出てください。

8認証・法務局へ送付
  • 県の認証と国の承認を受けたあと、法務局に送付し、地籍簿と地籍図が正しく書き改められます。

この記事へのお問合せ

担当部署:宇土市役所 市民環境部 税務課 固定資産税係

電話番号:0964-27-3314

お問合せフォーム