カミカミ離乳食教室を開催します
離乳食も終盤に入り、さまざまなお悩みが出てきていませんか?離乳食後期から完了期は、離乳食から幼児食へ移行する大切な時期です。離乳食教室で食に関する悩みや疑問を一緒に解決していきましょう!
離乳食後期から完了期のお話の他、取り分け離乳食の見学や試食も準備しております。お気軽にご参加ください。【要予約】
開催場所・開催日
場 所 宇土市保健センター(南段原町164-3)2階和室・調理室
開催日 原則第4金曜日(第3金曜日に実施する月もあります)
時 間 13:15~14:15(受付13:00~)
日程 | 対象児 |
令和7年4月25日(金) | 令和6年7月生まれ |
5月23日(金) | 令和6年8月生まれ |
6月27日(金) | 令和6年9月生まれ |
7月25日(金) | 令和6年10月生まれ |
8月22日(金) | 令和6年11月生まれ |
9月26日(金) | 令和6年12月生まれ |
10月24日(金) | 令和7年1月生まれ |
11月28日(金) | 令和7年2月生まれ |
12月26日(金) | 令和7年3月生まれ |
令和8年1月23日(金) | 令和7年4月生まれ |
2月27日(金) | 令和7年5月生まれ |
3月27日(金) | 令和7年6月生まれ |
<備考>
対象の相談日で都合が悪い場合は、翌月に参加いただくことも可能です。その際も、母子モアプリから予約をお願いします。
6か月児健診受診日より、母子モアプリでの予約が可能になります。
予約方法
母子モアプリ「地域の子育て情報」からオンライン予約
《操作手順》
1 母子モアプリのホーム画面下部「地域の子育て情報」をタップします。
2 宇土市の子育て情報内「宇土市オンライン予約」をタップします。
3 「カミカミ離乳食教室」を選択し、希望日時を選択します。
4 詳細を確認し、「web予約する」をタップします。
5 確認メールが登録したメールアドレス宛に自動送信されます。メール内に記載されている
URLをタップして予約完了です。タップしないと予約が完了しませんのでご注意ください。
6 アプリ予約後、事前アンケートが配信されます。お悩み等の把握のため、ご回答をお願い
いたします。
操作が上手くいかない等ございましたら、電話予約も可能です。
健康づくり課母子保健係(TEL:0964-27-4428)へご連絡ください。
持参物
母子手帳、子どもノート、抱っこひも、おむつやミルク等(必要な方)