向野田(むこうのだ)古墳

2012年04月01日

古代の女王が眠る

向野田古墳の写真4世紀になると、宇土半島の基部一帯には、九州で最も早く前方後円墳が造られるようになりました。

向野田古墳は、4世紀後半頃に造られた全長約90メートルの前方後円墳です。主体部は竪穴式石室で、その中には凝灰岩(ぎょうかいがん)刳り抜きの長大な舟形石棺が置かれていました。

石棺の長さは約4メートルもあり、全国で2番目の大きさです。棺の中は朱で染められ、30歳前後の女性人骨一体が北枕で納められていました。大型の古墳に女性1名だけを埋葬する例は極めて少なく、古代の社会構造を知る上で貴重な例として注目されています。

石棺内には鏡3面のほか、勾玉や車輪石などの美しい装身具が副葬されていました。石棺内に武器類はなく、石室と石棺の隙間に数多くの剣や刀などが置かれていました。これらの出土品は、一括して国の重要文化財に指定され、宇土市立図書館の郷土資料室に展示されています。

この記事へのお問合せ

担当部署:宇土市役所 教育委員会事務局 文化課 文化係

電話番号:0964-23-0156

お問合せフォーム