【熊本県の取組案内】
熊本県では、温室効果ガス排出削減の取組みの一つとして、バイオディーゼル燃料(以下、「BDF」という。)の普及・利用促進を進めています。
高純度バイオディーゼル燃料の利用促進を図るため、パンフレット『高純度BDFでめざそう「ゼロカーボン社会・くまもと」』が作成されましたのでご活用ください。
BDFは、一般的なディーゼル車(軽油を燃料とする車)に使用できます。重機やトラクター等にも使われており、最近では移動式EV充電機にも利用されるなど、企業や団体での活用の幅が広がっています。
※高純度バイオディーゼル燃料パンフレット『高純度BDFでめざそう「ゼロカーボン社会・くまもと」』
啓発パンフレット 2面 (A4が3枚で1面)(PDF 約4MB)
啓発パンフレット 6面 (A4が1枚で1面)(PDF 約11MB)
問い合わせ先
熊本県環境生活部環境局 循環社会推進課
〒862-8570 熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号(行政棟 新館 5階)
Tel:096-333-2628