事業概要
宇土市内に居住し、新たに農業を始めたいと考えている50歳以上65歳未満の方が、市が指定する研修農家で1年間(概ね1,200時間)以上農業の技術習得を目的とした研修を受けることに対する支援を行います。
対象者
補助対象者は、下記のいずれにも該当するものとする。
1.就農予定時の年齢が50歳以上65歳未満の者であること。
2.市が指定する農家で研修(研修期間が概ね1年以上かつ概ね年間1,200時間以上)を受け、就農に必要な技術や知識を研修すること。
ただし、次に掲げる場合は、対象としない。
ア 市が指定する農家の経営主が親族(3親等以内の者をいう。)である場合。
イ 市が指定する農家と過去に雇用契約(短期間のパート又はアルバイトを除く)を結んでいる場合
3.常勤(週35時間以上で継続的に労働することをいう。)の雇用契約を締結していないこと。
4.生活費の確保を目的とした国の他の事業による給付等を受けていないこと。
5.宇土市の住民票を有し、居住していること。
6.事業の終了後、引き続き宇土市内に居住する意思を有していること。
7.研修を開始するまでに傷害保険に加入していること。
8.市税等の滞納がないこと。
申請書類等
まずは、農林水産課に相談をお願いします。
申請書類は相談受付後にお渡しいたします。
受付期間
農林水産課にて随時相談を受け付けます。
※予算の都合上、早期に受付を締め切る場合があります。