AIチャットボットに質問する

新庁舎建設市民ワークショップについて

2017年02月27日

ワークショップを通していただいた「基本構想への提言」

 各グループより新庁舎に備えるべき機能として必要だと思われるものを基本構想への提言として考えていただきました。

最終回の意見発表時に各グループが使用した資料


グループ名発表資料
表:各グループの発表資料
福祉・子育てグループ未来形おもいやり庁舎(PDF 約454KB)
防災・減災グループ安心感を感じられる庁舎(PDF 約590KB)
未来・利便性・まちづくりグループ

コミュニティを育む庁舎(PDF 約589KB)


ワークショップでの意見・提言をまとめた資料


全4回にわたり庁舎建設市民ワークショップを開催しました

 平成28年11月~12月にかけて全4回にわたり,庁舎建設市民ワークショップを開催しました。以下,開催状況をご紹介します。

検討テーマ

  • 福祉・子育てグループ
  • 防災・減災グループ
  • 未来・利便性・まちづくりグループ

の3グループに分かれ,それぞれのグループで「新庁舎に備えるべき機能として必要なもの」を考えていただきました。


福祉子育てグループ WS風景の写真です福祉子育てグループ WS風景


防災・減災グループ WS風景の写真です防災・減災グループ WS風景


未来・利便性・まちづくりグループ WS風景の写真です未来・利便性・まちづくりグループ WS風景


ワークショップ内容


日程内容
表:ワークショップの内容

第1回

平成28年11月11日(金)

【課題の抽出】

  • 庁舎や公共施設を利用していく中で困ったこと,不便だと思ったことなどを洗い出す
  • 抽出した課題を各グループごとに発表

第2回

平成28年11月17日(木)

【課題に対する解決策を探る】

  • 前回洗い出した課題に対する解決策を考える
  • 解決策を各グループごとに発表

第3回

平成28年12月2日(金)

【新庁舎に備えるべき機能として必要なものをまとめる】

  • 視察先で感じたことを各グループ内で共有する
  • 今までのワークショップ及び視察先での事例を元に新庁舎に備えるべき機能として必要なものをまとめる

第4回

平成28年12月22日(木)

【意見発表】

  • 市長,各部長などの幹部職員に対して意見を発表

 ※平成28年11月21日,24日に他市役所庁舎の視察を行いました。

ワークショップ風景

ワークショップ 第1回全体風景の写真ですグループごとに分かれ,自由に意見を出し合いながら,議論を進めていきました。(各自,自分の考えをまとめている風景)


ワークショップ 第1回発表風景の写真です第1回目の発表を行っている福祉・子育てグループの参加者たち


ワークショップ 最終発表1の写真です最終回の発表はパワーポイントを使いプレゼンテーション形式で行いました。


ワークショップ 最終発表2の写真です未来・利便性・まちづくりグループのコンセプトイメージ


市長質問の写真です各グループの意見発表を聴いて質問する元松市長


最後に

 参加者の皆様におかれましては,お忙しい中,4回にわたる活発な議論を経て,「基本構想への提言」を取りまとめていただき,誠にありがとうございました。 皆様には行政では思いつかないようなご意見を多数いただき,今後の新庁舎建設事業にとって,とても参考になるワークショップだったと感じています。 新庁舎建設事業においては,今後も進捗状況を公開しながら進めてまいりますので,今後とも市民の皆様のご理解,ご協力のほどよろしくお願いいたします。


庁舎建設市民ワークショップを開催します

 参加者募集は終了しました。

Q:どんな事をするの?

平成27年度に市で策定した「宇土市庁舎建設基本構想(案)」の主に新庁舎機能の部分について,市民目線でより具体的に検討していただきます。

 ※宇土市庁舎建設基本構想(案)の内容は「宇土市庁舎建設基本構想(案)(PDF 約709KB)」をダウンロードし,ご覧いただけます。

Q:なにを検討するの?

次の3つのテーマを予定しています。

  1. 福祉,子育て(障がい者,高齢者,子育て世代に関する新庁舎機能の検討など)
  2. 防災(防災拠点機能の検討など)
  3. 未来,利便性,まちづくり(30年後を見据えた機能,利便性向上機能の検討など)
Q:いつ開催するの?

  次のとおり開催を予定しています。


表:開催日程(予定)
回数開催月(予定)内容
第1回11月11日(金曜)課題の抽出(庁舎機能)
第2回11月17日(木曜)課題の解決方法を議論
第3回12月上旬視察地の情報共有
第4回12月中旬解決方法の磨き上げ

※11月下旬に他市庁舎への視察を予定しています。(日帰りでの視察。視察に伴う旅費は市が負担します。)


募集概要 宇土市庁舎建設市民ワークショップメンバー

メンバーの任期

 11月~12月まで

募集人数

 若干名

応募資格

市内に住所を有し,次の要件を満たす人

  1. 平成28年4月1日現在において20歳以上の人
  2. 国および地方公共団体の議会議員でない人
  3. 常勤の国家公務員および地方公務員ならびに独立行政法人の職員でない人
  4. 開催する会議にすべて出席できる人
  5. 市税等の滞納がない人

 ※在住の有無,年齢および市税等滞納について市が内部で調査することについてご承諾ください。

応募方法

応募は,自薦とします。方法は,応募申込書と作文を作成のうえ企画課へ持参,郵送またはメールによりご応募ください。作文は,検討予定の3つのテーマ(1.福祉・子育て 2.防災 3.未来・利便性・まちづくり)から一つ選び「新庁舎に求めたいこと」を400字以内(様式は自由です)で記述してください。なお,提出された申込書及び作文は返還しません。

 ※応募申込書「応募申込書(WORD 約45KB)」は,ダウンロードもしくは,企画課企画政策係までご請求ください。

募集期間

10月3日(月曜)~10月14日(金曜) ※郵送の場合は当日消印有効

選考方法

提出された応募書類で1次(書類)選考を行い,基準点以上の人について,10月下旬に2次(面接)選考を行います。

謝礼

市が規定する報償(日額5,100円)を支給します。

様式
問い合わせ・申し込み

企画課企画政策係 電話番号:0964-22-1111(内線805)

〒869-0492 宇土市浦田町51

メールでのお問い合せは,ページ下部の「この記事に関するお問合わせ」からお問合わせください。

この記事へのお問合せ

担当部署:宇土市役所 企画財政部 財政課 庁舎建設推進室

電話番号:0964-27-4106

お問合せフォーム