AIチャットボットに質問する

健全化判断比率・資金不足比率

2024年02月28日

地方公共団体の財政の健全化に関する法律による、市の財政状況を判断するための健全化判断比率及び資金不足比率を公表します。


1.健全化判断比率(4つの指標)とは


表:健全化判断比率(4つの指標)
名称説明
実質赤字比率

一般会計における実質赤字が標準財政規模に占める割合です。

これが生じた場合は赤字の早期解消を図る必要があります。

連結実質赤字比率

一般会計、特別会計(北段原土地区画整理事業、入学準備祝金給付基金、国民健康保険事業、介護保険事業、後期高齢者医療事業、漁業集落排水施設整備事業)、水道事業会計、公共下水道事業会計における実質赤字が標準財政規模に占める割合です。

これが生じた場合は赤字の早期解消を図る必要があります。

実質公債費比率

一般会計が負担する公債費(元利償還金など)の標準財政規模に占める割合です。

18%を超えると起債の許可が必要となります。

将来負担比率

一般会計が将来的に負担すべき実質的な債務が標準財政規模に占める割合です。

この割合が高くなるとこれらの債務が将来的に財政を圧迫する可能性がありその解消に努めることが必要となります。


※標準財政規模・・・地方自治体が標準的な状態での一般財源の規模を表したもの。普通交付税の額、地方税の額などから算定します。この数値は毎年変動します。


2.資金不足比率とは

漁業集落排水施設整備事業、水道事業、公共下水道事業における資金不足額がそれぞれの事業規模にどれくらいの割合を占めているかを表します。


3.各指標の対象となる会計・団体

今回の指標は、市の会計だけではなく関係する団体の財政状況も含めた算定をしています。算定の対象となっている会計、団体は次のとおりです。

一般会計
  • 一般会計
特別会計
  • 北段原土地区画整理事業特別会計
  • 入学準備祝金給付基金特別会計
  • 国民健康保険特別会計
  • 介護保険特別会計
  • 後期高齢者医療特別会計

 (公営企業会計)

  • 漁業集落排水施設整備事業特別会計
  • 水道事業会計
  • 公共下水道事業会計
広域連合
  • 宇城広域連合
  • 熊本県後期高齢者医療広域連合
一部事務組合
  • 熊本県市町村総合事務組合
  • 上天草・宇城水道企業団
地方公社第三セクター等
  • 宇土市土地開発公社


4.健全化への基準

1.早期健全化基準〔経営健全化基準〕(黄色信号)

各指標のいずれかが早期健全化基準を超えてしまうと「早期健全化段階〔経営健全化段階〕」と判断され、健全化に向けた財政健全化計画の策定、公表、県知事への報告などが義務付けられます。

2.財政再生基準(赤信号)

各指標のいずれかが財政再生基準を超えてしまうと「財政再生段階」と判断され、「財政再生計画」の策定、公表、総務大臣への報告などが義務付けられます。


5.本市の数値

各年度の決算における指標は次のとおりとなりました。全ての指標が早期健全化基準、経営健全化基準を上回ることなく「健全段階」に位置しています。

(注)

 実質赤字比率、連結実質赤字比率、資金不足比率は「赤字、資金不足がどれだけあるか」という比率となります。 算定結果が黒字、また資金不足がない場合は「―」と表示します。

この記事へのお問合せ

担当部署:宇土市役所 企画財政部 財政課 財政係

電話番号:0964-27-3308

お問合せフォーム